右下6番インプラント埋入🦷

2023-06-30

こんにちは🦷スタッフの中城です☻

梅雨が明けて、夏らしくなってきましたね🌞✨

本日は、インプラント埋入オペが1件行われました!

上の写真がオペの様子です。とても落ち着いてオペを受けておられました☻

右下の6番目にインプラントを埋入しました。こちらからみて左下のところですね🌷

こちらが埋入後のパノラマです。

インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント体)を埋入し、歯を補う治療法です🦷

人工の歯を被せることによって、審美的にも良いのと、ご自身の歯のように噛めることが大きなメリットですね☻

この後は、骨とインプラントが定着するのを待ち、次の処置(2次オペ)に入ります。

当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

 

お待ちしております🦷

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右上2番・左上1番インプラント1次オペ、左上4番インプラント1次オペ

2023-06-29

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペが2件行われました。

1件目のオペの様子がこちらです。

こちらの患者様は右上2番と左上1番にインプラントを埋入しました。

インプラントは初めての方でしたが落ち着いて受けてもらえました。

こちらは埋入後のレントゲン写真です。

前歯にインプラント体がしっかりと入っています。

2件目のオペの様子です。

こちらの方は左上4番にインプラントを入れました。

こちらの方は何度かインプラントをされている方でしたので落ちついて受けてました。

この後インプラントを埋入します。

今回埋入した箇所は日常の会話などで見える箇所なので、マスクを外した時などみためも気にならなくなります🦷

加えて前歯のインプラントは審美性も考慮したうえで施術を行います✨

以前に比べてじょじょにマスクを外す機会が増えつつある今、前歯のインプラントをご検討される方もいらっしゃいます。

他にも当院では患者様のお悩みに合った様々な処置を行っておりますので、歯の事でお悩みのある方は一度当院にご相談ください!

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

🦷矯正スタート vol.02

2023-06-18

こんにちは。スタッフの佐久間です。

矯正を始めてから約3週間がたち、調整をしました。

上顎の装置をつけて初めの1週間くらいは違和感が強くあり、滑舌が悪くなりました。

歯自体の痛みはありませんでしたが、装置に当たって舌に痛みがありました。ですが、今は少しずつ慣れてきています。

下顎もつけてから3日くらいは痛みがあり、上の歯と当たるときや食事の時は特に痛かったです。

 

まだ始めたばかりなので動いている実感はありませんが、これから少しづつきれいにしていきたいです。

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

インプラント一次埋入オペ

2023-06-12

こんにちは、スタッフの佐久間です。

本日は、インプラント一次埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。本日の患者様はオペが初めてでしたが、落ち着いた様子でオペを受けられていました。

歯を失ってしまった場合、 取り外し可能な義歯や隣の歯と連結するブリッジ、人工の歯根を埋め込むインプラントの治療になると考えられます。

その中でもインプラントは周りの歯に負担をかけず、自分の歯のように噛んでいただけるなどの大きなメリットがあります。

 

当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

 

お待ちしております!


カテゴリー クリニックブログ

左下7番インプラント埋入オペ

2023-06-12

こんにちは、スタッフの谷口です🌻

本日インプラント埋入オペが行われました。

本日の患者様はインプラント埋入オペを受けるのは初めてでしたが、

緊張した様子もなく最後まで受けていました。

 

こちらがオペの様子になります!

 

こちらはインプラントを入れる前のレントゲン写真です。

写真は左右反転して見て下さい❕

 

インプラントは、歯を失った際用いられる治療法となります。

メリットとして、審美的に優れていることや、自分の歯のように噛めることができる、自分の残ってる健康な歯に影響を与えないなどがあげられます。

 

歯のお悩みがある方、心配事など是非一度当院までご相談ください!

患者様が不安がないようしっかりご説明してから治療を進めていきます。

 

お待ちしております!🌷

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下7番インプラン1次オペ・左上6・7番インプラント1次オペ

2023-06-09

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペが2件行われました。

1件目のオペの様子です。

こちらの方は左下7番にインプラントを入れました。

こちらは部分的なレントゲン写真です。

この様に位置を確認しながら行います。

  

こちらが入れる前と入れた後になります。

しっかりとインプラント体が埋入されてます。

こちらは2件目のオペの様子です。

こちらの方は左上6・7番にインプラントを入れました。

インプラントは以前されたこともおあり落ち着いて受けてもらえました。

こちらも部分的なレントゲン写真を撮って位置の確認をします。

位置が確認出来たらインプラント体を埋入します。

この後は、数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階(2次オペ)に進んでいきます。

インプラントを入れることで、奥歯でしっかり噛むことができ、お食事も楽しくなります。

当院ではインプラント以外に、患者様一人ひとりに合わせた治療も行っております🦷

ご自身の歯にお悩みがある方は是非当院までお越しください。お待ちしております。


カテゴリー クリニックブログ

GBRオペ

2023-06-08

こんにちは。スタッフの星です。

本日GBRオペが行われました。

こちらがオペの様子です。

インプラントとは・・・歯が失われた部分に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療法です。

GBRとは・・・インプラントを埋入する際、骨の厚みや高さがない場合に人工的に骨を再生させる治療法です。

GBRの処置を行ってから数か月空け、骨が出来ているのを確認してから次の処置に入ります。

当院ではインプラント埋入オペはもちろんGBR、サイナスリフト、ソケットリフトなど骨を足す処置も行っております。

インプラントを埋め込む骨がなく他院にてインプラント治療を諦めてしまった方も是非一度当院までご相談ください。

 

 


カテゴリー クリニックブログ

GBR、左上インプラント埋入オペ

2023-06-06

こんにちは🦷スタッフの中城です☻

本日はGBRのオペと、インプラント一次埋入オペが1件ずつ行われました。

GBRとは・・・インプラントを安全に埋入するためには、骨の厚みや高さが必要です!

そこで、インプラント体を支えるために骨の代わりになる材料を使って骨を足していく処置が

必要になってきます🦷インプラントを埋め込むのに十分なスペースが確保出来たら、インプラントの埋入に

進むことが出来ます。

こちらが2件目のオペの様子です。何度かオペを経験されている方だったので、落ち着いてオペを受けておられました☻

インプラント治療とは、歯を失ったところに人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、人工の歯を被せる治療法です🦷

審美的にも良いのと、ご自身の歯のように噛むことができるのでお食事がしやすくなります🍖🥬🥄

インプラント治療に興味のある方、ご自身やご家族の歯にお悩みのある方は、当院までご相談にいらしてください。

お待ちしております!🦷✨

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

🦷矯正スタート vol.01

2023-06-03

こんにちは、スタッフの佐久間です。

今回、歯並びが気になる為、矯正を始めました。

こちらが装置を付けた写真です。

上の左右6番目の歯を広げるために、拡大装置を付けました。

毎月調整をしながら少しずつ歯並びを治していきます!

これからが楽しみです。

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

右上3番1次オペ抜歯即時埋入法

2023-06-02

こんばんは、スタッフの志賀です、本日は1件オペがありました。

こちらがオペの写真です。

今回は右上の3番ダメになってしまった歯の根っこを抜いてそのままインプラントを埋入しました。

歯を抜歯してすぐにインプラントを埋入することを抜歯即時埋入法といいます。

通常、抜歯を必要とするケースでは、細菌感染を起こさないように歯ぐきや骨が治癒するまで、2~3か月待つ必要があります。しかし、近年の歯科医療の発展により抜歯即時埋入法と抜歯待時埋入法の予後に差はないことがわかり、患者様の負担を軽減する目的で行う歯科医院も増えてきました。抜歯即時埋入法は上あごの前歯で行われることが多く、以下の条件を満たす場合に適応します。

  • 患部周辺の歯に虫歯がないこと
  • 歯周病に罹患していない
  • あごの骨の厚みと高さが十分にある
  • インプラント埋入直後に骨とインプラントの固定が得られる。

今回の患者様は以上の条件を満たしていたため、抜歯即時埋入法でオペを行いました。

インプラント治療は、抜歯後すぐにインプラントを埋入する抜歯即時埋入法と、抜歯後の骨や歯茎が回復するのを待ってからインプラントを埋入する抜歯待時埋入法があります。これらは、お口の中の状態や骨の状態によって選択できる手術方法が異なります。

ご自身の歯が抜歯即時埋入法になるか抜歯待時埋入法になるかは歯科医院での診査・診断が必要になります。

インプラント治療に対して疑問や不安などがあれば、まずはお気軽に当院までご相談ください!


カテゴリー クリニックブログ