1次オペ2件

2022-08-27


カテゴリー クリニックブログ

右上6番インプラント1次オペ、右上5.6番インプラント1次オペ

2022-08-25

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペが2件行いました。

こちらがオペの様子です。

 

こちらに方は右上6番にインプラントを入れました。

こちらは部分的なレントゲン写真です。

この様にインプラントをいれる位置を確認しながら埋入していきます。

写真は左右反転して見て下さい。

こちらがオペ後のレントゲン写真です。

右上にしっかりインプラント体が埋入されてます。

 

こちらが2件目のオペの様子です。

こちらの方は5.6番にインプラントを入れました。

インプラントは初めての方でしたが、オペの際も落ち着いた雰囲気でした。

この後は、数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階(2次オペ)に進んでいきます。

インプラントを入れることで、奥歯でしっかり噛むことができ、お食事も楽しくなります。

当院ではインプラント以外に、患者様一人ひとりに合わせた治療も行っております🦷

ご自身の歯にお悩みがある方は是非当院までお越しください。お待ちしております。

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右下5番6番インプラント埋入オペ

2022-08-25

こんにちは。スタッフの星です。

本日右下5番6番のインプラント埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は何度かインプラントオペを行っておりますので今回も落ち着いた様子でうけていただけました。

この後骨とインプラントが定着するのを数か月待ち、次の処置に入ります。

その間に、クリーニング、他の歯の虫歯治療などを行うことも可能です。

虫歯などで歯を失ったところに対する治療法はいくつかあります。インプラント治療もその中の一つです。

どの治療でもメリット、デメリットがありますが当院ではそれらをしっかりと説明させていただき患者様に合った治療法を提案することを心掛けています。

インプラントに興味がある方、歯のお悩みがある方一度当院までご相談ください☺

 


カテゴリー クリニックブログ

インプラント埋入オペ2件

2022-08-23

こんにちは、スタッフの谷口です。

本日はインプラント埋入オペが2件行われました。

👇右下4、5番インプラント埋入オペの様子です。👇

 

👇左下6番にインプラント埋入オペの様子です。👇

どちらの患者様も落ち着いた様子で受けて頂けました。

 

治療開始から治療終了までの期間は、個人差があります。

顎の骨にインプラントを埋めてから、インプラントに骨が結合するためには、一定の期間が必要になってきます。

この期間はインプラントを埋めた部位の骨の状態に大きく影響されます。

 

当院では患者様に一番最適な治療を提案するよう心がけております。

歯のお悩みがある方、心配事など是非一度当院までご相談ください!しっかり対応させて頂きます。

まだまだ、暑い日が続いております。

体調にお気をつけてお過ごしください。

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右上4番インプラント埋入オペ、ソケットリフト

2022-08-20

こんにちは、スタッフの佐久間です。

本日は、右上4番のインプラント埋入オペとソケットリフトが行われました。

こちらがオペの様子です。

本日の患者様は以前にもオペをされたことがあったので、落ち着いてオペを受けて頂けました。

ソケットリフトとは、上顎臼歯部にインプラント埋入を行う際に十分な長さの骨の量が得られない場合に行います。

骨の量が比較的少ない場合に口腔内から上顎洞底部に隙間を作り、骨の移植や再生療法などで骨をつくる治療法です。

 

当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!

 

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

 

お待ちしております!


カテゴリー クリニックブログ

左上6番サイナスリフトオペ

2022-08-19

こんにちは🦷スタッフの中城です☻

本日は左上6番、サイナスリフトオペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

とても落ち着いた様子でオペを受けておられました。

サイナスリフトとは、上顎の骨に骨の代わりになる材料を入れて厚みを足していく手術です。

上顎の骨に厚みが薄いと、インプラント体が上顎洞を

突き破ってしまうので、ある程度骨の厚みが必要になります。

骨が薄くてインプラント手術ができないと言われた方に

この治療法でインプラントを埋入することができます✂

この後は数カ月、移植した人口の骨が定着するのを待ち、インプラントを埋入していきます。

インプラントや、その他ご自身の歯でお悩みがある方、相談がしたい方、ぜひ当院まで

お越しください。お待ちしております🦷

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左上サイナスリフト

2022-08-17

こんにちは、スタッフの谷口です。

本日は1件オペがありました。

👇こちらがオペの様子の写真です👇

こちらの方は、何度かオペを受けられており、落ち着いた様子で受けて頂けました。

 

サイナスリフトは、上顎部分のインプラントを埋入するには足りていない骨量の再生手術の術式のひとつで、

骨の厚みを増やす治療法となります。

インプラントの埋入時期は、骨移植後骨が定着してからになります。

およその期間は骨ができるのに数ヶ月、インプラントと骨定着するのに数ヶ月かかります。

 

 

当院では患者様に一番最適な治療を提案するよう心がけております。

歯のお悩みがある方、心配事など是非一度当院までご相談ください。しっかり対応させて頂きます。

お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下5番、6番、7番 GBR

2022-08-15

こんにちは、スタッフの佐久間です。

本日は、左下の5番、6番、7番のGBRのオペがありました。

こちらがオペの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

GBR(骨誘導再生法)とは、インプラントを埋入するのに、骨が少なくて治療が困難と言われた患者さんが、骨を造りたい場所を決めてその中に骨を造るのを手助け(誘導)する材料を入れ、骨ができあがるのを待つ治療法です。この治療のよりインプラントを埋入することが可能となります。

インプラント治療をするにあたって、インプラントの埋入オペの前に、GBRという処置が必要になり、今回こちらの処置を行いました。

 

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!

 

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

 

お待ちしております!

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左上4番インプラント埋入オペ

2022-08-12

こんにちは。スタッフの谷口です。

 

本日、インプラント、埋入オペが1件行われました。

 

☟こちらがオペの様子になります。☟

 

こちらの方は、初めてのインプラント埋入でしたが、落ち着いた様子で受けて頂けました。

 

こちらはインプラントを埋入する前のレントゲンのお写真です。

写真は左右反転して見て下さい!

左上の失われた4番目の歯にインプラントを埋入しました。

 

インプラントの術後は、飲食や歯磨きの方法や薬の飲み方、控えるべき行為など気をつけなければならないことがありますが当院ではオペの前後にしっかり説明させていただきますのでご安心ください😌

 

歯の事でお悩みのある方は、是非一度当院にご相談下さい。

 

暑い日が続いていますので、体調にお気を付けください。

お待ちしております!

 


カテゴリー クリニックブログ