右上4番インプラント埋入オペ

2022-03-21

こんにちは!スタッフの鳥邉です。

本日インプラント埋入オペが1件行われました。

こちらがオペの写真になります。

こちらの患者様はインプラント埋入オペが2回目で、オペ中は落ち着いた様子で受けて頂けました。

今回は右上の4番目にインプラントを埋入しました。

処置中は何度か小さいレントゲン撮影をし位置を確認しながら進めていきます。

インプラント埋入後は、骨とインプラント体が定着するまで数カ月待ち次のインプラントの頭出し(2次オペ)に移っていきます。

インプラント治療は少し期間や費用は掛かりますが、健康な歯を削らずに自分の歯のように噛んで食事することが出来ます。

歯周病や虫歯などで歯を失った方やインプラントに興味のある方は1度当院にご相談ください!お待ちしております。


カテゴリー クリニックブログ

左上1番インプラント1次オペ

2022-03-17

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は左上1番、前歯にインプラント入れました。

インプラントの埋入オペは初めてでしたが、

終始落ち着いた様子でオペを受けていらっしゃいました。

こちらは部分的なレントゲン写真です。

この様にインプラントを入れる位置を確認しながら行います。

この後インプラントを埋入します。

ここから数ヶ月間インプラントが骨にくっつくまで待ちます。

前歯のインプラントは審美性も考慮したうえで施術を行っています!

インプラントのご相談や、お口の中で何か気になることがありましたら、お気軽に当院までご連絡下さい\(^o^)


カテゴリー クリニックブログ

インプラント埋入オペ

2022-03-16

こんにちは。スタッフの星です。

本日インプラント埋入オペが3件行われました。

こちらがオペの様子です。

3名とも落ち着いた様子でうけていただけました。

この後インプラントと骨が定着するのを数か月待ち次の処置に入ります。

そもそもインプラントとは?と疑問の方も多いと思います。

インプラントとは・・・歯を失った部分の顎の骨に人口歯根を埋め込む治療法です。

どの歯科治療でもメリット、デメリットがあります。

インプラントの大きなメリットとしては隣の歯に負担なくしっかりと噛めるようになります。

デメリットとしては、自費治療になるので費用がかかるのと、期間がかかります。

当院ではメリットデメリットをしっかり説明させていただき、患者様一人一人に合った治療を提案させていただきます。

歯のお悩みがある方、インプラントに興味がある方、一度当院までご相談下さい。


カテゴリー クリニックブログ

一次埋入オペ

2022-03-15

こんにちは🦷スタッフの中城です。

最近暖かくなってとても過ごしやすくなりましたね🌸

本日は左上一次埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの方は何度か一次埋入オペを受けておられましたが、不安や緊張があるために

鎮静を行い、それらを取り除いてから一次埋入オペを行いました。

また、歯周病が原因で歯が無くなってしまったところにインプラントを埋入しました。

こちらが埋入後のレントゲン写真です。レントゲンなので左右反転して見てください。

この後、インプラントと骨が定着するのを待ち、次の処置(2次オペ)に移ります。

インプラント治療は、期間はかかりますがご自身の歯のようにしっかりと噛んでお食事ができます。

虫歯や歯周病などで歯を失った方や、インプラントにご興味がある方は是非当院へお越しください。

ご来院お待ちしてます🦷

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下6番インプラント一次埋入オペ

2022-03-14

こんにちは、スタッフの伊藤です!

本日は左下6番インプラント一次埋入オペがありました!下の写真はオペの様子です。

本日の患者様は以前にもインプラントを埋入された事があるので、今回の左下の治療もインプラントをご希望され、

オペの時も落ち着いた様子で受けていました。

下の写真は今回のインプラントを埋入する前のパノラマ写真です!写真は左右反転して見てください。

以前、左下4番、5番はインプラントを埋入していて、今回は隣の6番目の歯にインプラントを埋入。

今までは左下の奥歯がない状態でしたので、左右の奥歯でしっかりと噛む事が出来ませんでしたが、今回インプラントを埋入した事で

今後は左右の奥歯も使って食事が出来るようになります!

大体インプラントの治療期間は8~10ヵ月程度ですが、こちらは患者様によって個人差があるので、この期間よりも伸びる方も居ます。

インプラントをご選択された場合、入れ歯やブリッジに比べると

被せ物が入るまでに期間はかかりますが、メリットとしては自分の歯のような感覚で噛めるようになることです!

しっかりと噛めればお食事も楽しくなりますね(^^)

最近歯医者さんで歯のメンテナンスをされていない方、インプラントに興味がある方、治療について話を聞いてみたい方は

是非一度、当医院にご相談に来てください!患者様に合ったプランをご提供させて頂きます。


カテゴリー クリニックブログ

左下6番インプラント1次オペ

2022-03-12

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は、左下6番にインプラントを埋入しました。

初めてインプラントを入れる方でしたが、とても落ち着いて受けてもらえました。

こちらは部分的なレントゲン写真です

このようにインプラントを入れる位置を確認しながら埋入していきます。

埋入したあとここから数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。

奥歯にインプラントを入れることによってしっかりと噛むことが出来るようになり

、かみ合わせのバランスも整います。

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが

これからも食事をする上でとても力強い存在になってくれます

インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は

お気軽にお電話ご来院お待ちしています!

 

 


カテゴリー クリニックブログ

サイナスリフトオペ、GBRオペ、インプラント埋入1次オペ

2022-03-11

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

 

本日、サイナスリフトオペ、GBRオペ、インプラント埋入1次オペの3件が行われました。

 

こちらがオペのお写真です。

 

サイナスリフトは、骨が極度に薄い(5mm未満)時に、口の中から鼻の空洞に穴を開け、骨を足し(骨造成)、そのあとに インプラントを埋め込む方法です。

GBRは、骨が失われた部位に人工骨を移植したり、メンブレン(人工膜と骨補填材)やチタンメッシュ等を用い、骨を増やすためのスペースを確保し、歯槽骨の再生を図る方法です。

サイナスリフトやGBRオペを行うことで、インプラントを埋入する骨が足りない患者様でも、骨を作り、インプラントの埋入が可能になります。

インプラント埋入後は、インプラント体が骨に定着するのを待ち、次の2次オペというインプラントの頭出しの処置に移ります。

 

当院では、一人一人の患者様に合った治療法を提案して、患者様としっかりカウンセリングをして治療を進めていきます。

歯の事でご相談のある方は、ぜひ当院にご来院ください🌷

 


カテゴリー クリニックブログ

右下GBR

2022-03-09

こんにちは。スタッフの星です。

本日右下のGBRが行われました。

こちらがオペの様子です。

GBR(骨造成)とは・・・インプラント治療治療を行う際に十分な骨の厚みや高さがない場合、骨を造るのを手助けする材料を入れ、骨の再生を図る方法です。

この後数か月待ち、骨が出来ていることを確認し、次の処置に入ります。

その間に他の歯の治療やクリーニングなども可能です。

当院ではインプラント治療以外にも精密根管治療、矯正治療、保険治療、予防歯科、ホワイトニング

なども行っております。

患者様とご相談した上で一人一人に合わせた治療をご提案させて頂きます。

インプラントに興味がある方はもちろん、歯のお悩みがある方是非一度当院までお問い合わせください。

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右下6番 インプラント一次オペ.GBR

2022-03-05

こんにちは、スタッフの高橋です😊

本日、右下6番インプラント一次オペ.GBRが行われました。

こちらがオペの様子です👇

 

 

とても落ち着いた様子で右下6番にインプラントを埋入させて頂きました。

インプラント埋入と同時にGBRも行いました。

 

GBRとは…❔

骨を造りたい場所を決めてその中に骨を造るのを手助け(誘導)する材料を入れ、骨ができあがるのを待つ治療法です。

骨が少なくてインプラント治療が困難と言われた患者さんもこの治療法によってインプラント治療が可能になります🦴

 

この後インプラントと骨が定着するのを待ち次の処置に入ります。

 

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます😀

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

 

お待ちしております🦷

 


カテゴリー クリニックブログ

左下6番インプラント埋入オペ

2022-03-04

こんにちは。スタッフの鳥邉です。

本日インプラント埋入オペが1件行われました。

こちらがオペの様子になります。

 

 

オペ中は落ち着いた様子で受けて頂けました。

こちらの患者様は左下6番にインプラントを埋入しました。

インプラントの埋入は術中に小さなレントゲンのを撮り、確認しながら処置を進めていきます。

インプラント埋入後、インプラント体と骨が定着するのを数か月待ちます。

その後、インプラントの頭出し(2次オペ)の処置に移っていきます。

インプラントは最終的な被せ物が出来るまで期間は掛かりますが、歯周病や虫歯などで失った歯も

ご自身の歯のように噛んで食事をすることが出来ます。

当院では患者様のお話をしっかり聞いてその人に合った治療を提案させていただきます。

興味のある方は1度当院にご相談ください。お待ちしております!


カテゴリー クリニックブログ