一次オペとソケットリフトオペ

2022-02-23

こんにちは🦷スタッフの中城です。

本日は一次オペとソケットリフトオペが2件ずつ行われました。

下の画像は1件目のオペの様子です。

こちらの方ははじめてのインプラント埋入オペでしたが、落ち着いて受けておられました☻

また、右上の6番目の歯が破折してしまったため抜歯を行い、

インプラント埋入オペとソケットリフトを行いました。

下の画像は2件目の、一次オペとソケットリフトオペの様子と

インプラント埋入後のレントゲン写真です。左右反転して見てください。

右上の5、6、7番目に行われました。

ソケットリフトとは、骨の高さや厚みを確保する手術です。埋入したインプラントを支えるために

丈夫な骨が必要になるので、骨の代わりになる材料を入れていきます。

今までに、骨の量が少ないと言われた患者様でも、この治療を行うことによって、インプラントを支える

ための十分な骨の量を得られます。

歯にお悩みのある方や、インプラントにご興味のある方は是非一度当院にいらしてください🦷

お待ちしております。

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

インプラント埋入1次オペ

2022-02-22

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

 

本日、右上5・6番、右下5・6番、左下6番、5本のインプラント埋入オペが行われました。

こちらがインプラントを埋入する前のレントゲン写真とオペの様子です。

レントゲン写真は左右反転して見てください。

こちらの患者様は、インプラントオペが初めての方でしたが、とても落ち着いてオペを受けていただけました。

オペ中は、埋入した位置を何度か部分的なレントゲンを撮って、確認しながら進めていきました。

 

インプラントを埋入した後のレントゲン写真になります。

上と下の奥歯へのインプラントを入れることで、しっかり上下で噛めるようになります。

インプラント埋入後、骨と定着するのを数か月待ち、次の処置に移ります。

インプラントにご興味がある方は、ぜひ当院にご相談下さい!🌷

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右上5番インプラント一次埋入オペ

2022-02-20

こんにちは、スタッフの伊藤です(^^)

本日は右上5番インプラント一次埋入オペでした。

こちらの写真は本日のオペの様子です!

本日の患者様は以前にもインプラントを埋入した事があるので、すごく落ち着いた様子でオペに臨まれていました。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。

写真は左右反転して見てください!

こちらの患者様は元々は右上5番の所には、ご自身の歯がありましたが、その歯の状態が悪く、抜歯をして今回インプラントを埋入しました。

抜歯は別日に行い、インプラント埋入部分の骨がしっかり出来てから、より良い状態でインプラントを埋入します。

インプラントのご経験がある患者様でしたので、今回のオペも抵抗がなく、今後しっかりと噛める様にする為に入れ歯ではなく

インプラントを今回もご選択されました!

患者様によって、インプラントをご選択される理由も様々です。気にる方、相談してみたいけど不安がある方、

是非一度カウンセリングにいらして下さい。患者様に合った医療をご提供させて頂きます!

 


カテゴリー クリニックブログ

左下6番と左上5,6番インプラント埋入オペ

2022-02-18

こんにちは、スタッフの志賀です。

本日はオペが2件ありました。

こちらがオペの写真です。

こちらの方は左下の奥から二番目の歯を予後の悪い歯を抜いてからインプラント体を埋入いたしました。

2件目のオペの様子です。

こちらの方は左上奥歯に2本埋入いたしました。

 

インプラントを埋入するには、まず土台となる骨周辺をきれいにしなければなりません。抜歯、洗浄、消毒などを行います。

抜歯してから然るべき処理をしたあとすぐにインプラントを埋入することを、抜歯即時埋入法と呼びます。

抜歯した後は、通常なら歯肉や骨の治癒が必要になります。治癒が完全でないと細菌感染のリスクが高まってしまうからです。そのため、以前は半年ほどは治癒期間をおくのが普通でした。

しかし、現在では技術が進化し、一定の条件がクリアできれば、抜歯後すぐにでもインプラントを埋入することができるようになりました。

抜歯即時埋入法のメリットは主なところでは、外科手術が1回で済むので、治療期間が短くなり、患者さんの負担も軽くなることです。

インプラント体を埋入後、インプラント体が骨に定着するのを待ち、次のステップに移ります。

インプラント治療をお考えの方、歯の事でお悩みの方は当院に一度ご相談ください。


カテゴリー クリニックブログ

左下6番、インプラント1次オペ・左下5番、インプラント1次オペ

2022-02-15

こんにちは、スタッフの藤岡です😊

本日、インプラント埋入1次オペが2件行われました。

 

1件目のオペの患者様は、インプラントの埋入が初めての方でした。

こちらは、埋入前のレントゲン写真とオペの様子です。

※レントゲンは左右反転して見てください

 

2件目のオペの患者様は、インプラントの埋入を何度か経験したことのある患者様でした。

とても落ち着いてオペを受けて頂けました。

レントゲン写真とオペの様子です、インプラントを埋入するための穴を開けています。

インプラントを埋入した後は、骨に定着するまで数か月待ち、次のインプラントの頭出しの処置に移ります。

この後、型を取って被せ物を作ります。

 

インプラントは、最終的な被せ物が出来上がるまで時間はかかりますが、

定期的にお手入れすることで入れ歯やブリッジに比べ長持ちさせることができます。

また、審美的にも他の自然歯とかわりません。

インプラントにご興味がある方は、ぜひ当院にご相談ください🌷

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右下7番、インプラント埋入1次オペ

2022-02-11

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

本日、右下の7番にインプラント埋入1次オペが1件行われました。

 

こちらは、インプラント埋入前のレントゲンです。

※左右反転して見てください

オペ中のお写真です。

インプラントのオペは初めての患者様でしたが、落ち着いてオペを受けて頂けました。

 

奥歯へインプラントを入れることで、お食事の際にしっかり噛むことが出来るようになります。

この後、インプラントが骨に定着するのを数カ月待ち、次の処置に移っていきます。

 

術中は麻酔をしっかり打って行うので痛みはなく、

インプラントを入れる位置を部分的なレントゲン写真で確認しながら進めていきます。

 

インプラントにご興味がある方、歯の事でお悩みがある方など、当院にご相談ください!🌷

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

一次オペとサイナスリフト

2022-02-10

こんにちは。スタッフの中城です🍫

本日はインプラント一次埋入オペが2件とサイナスリフトのオペが行われました✂

こちらが1件目の一次オペの写真です。

こちらの患者様ははじめてのインプラント埋入オペで、少し緊張されているご様子でした。

歯周病が原因で歯がぐらぐらになったため抜歯を行い、右下の5番と6番にインプラントを埋入しました。

こちらが部分的なレントゲン写真です。このようにインプラントを入れる位置を確認しながら

オペを進めていきます。

下の画像は2件目の一次オペの様子です。

こちらの患者様は何度かオペを経験されているので落ち着いてオペを受けておられました。

また、歯根が破折してしまったため抜歯を行い、左上の6番目にインプラントを埋入しました。

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますがこれからも食事をする上でとても力強い存在になってくれます。

最後に、下の画像は左上の6番サイナスリフトのオペの様子です。

サイナスリフトとは、インプラントの挿入スペースを確保するために、鼻の横にある上顎の空洞

部分(サイナス)に、骨になる材料を入れて、骨の高さの不足を補います🦴

支えている骨が少ない状態では、インプラント体がサイナスを突き抜けてしまうので十分な骨の厚みをとるた

めに上顎洞の中に骨を足します。

今までに、骨の量が少ないと言われた患者様でも、これらの治療を行うことによって、インプラントを支える

ための十分な骨の量を得ることができます!

歯にお悩みのある方や、インプラントにご興味のある方は是非一度当院にいらしてください🦷

お待ちしております!

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左上1番インプラント一次埋入オペ

2022-02-08

こんにちはスタッフの伊藤です(^^)

本日は左上1番インプラント一次埋入オペがありました!

こちらは本日のオペの写真です。本日の患者様は以前にもインプラントのオペを

受けた事がある方でしたので、オペの際も終始落ち着いた様子でした!

本日は左上1番のインプラントのオペでしたが、上前歯の所は鼻腔が近くにあるので、骨の厚みが足らない患者様は鼻腔に貫通しないように骨の厚みを足す手術も必要になる事になることがあります。

ただ、医院によっては骨の厚みや幅を足すオペが出来ない医院もあるので、他の医院に通われていた患者様でインプラントのオペをそちらでは出来ないと言われ、当医院に来院される患者様も多くいます。

インプラントにご興味がある方や、他の医院でインプラント治療をできないと言われた方、是非一度ご相談にいらして下さい!

 


カテゴリー クリニックブログ

右下4番5番6番7番インプラント埋入オペ

2022-02-07

こんにちは。スタッフの鳥邉です。

本日、インプラント埋入オペが1件行われました。

こちらがオペの写真になります。

今回は、右下4番5番6番7番に埋入させて頂きました。

こちらの患者様は2回目だったので落ち着いた様子で受けて頂けました。

処置中は小さいレントゲンを撮り場所を確認しながら進めていきます。

この後、インプラントと骨が定着するのを待ってから次の処置(2次オペ)に移ります。

インプラントはブリッジなどとは違い、ご自身の健康な歯を削らずに埋入することができます。

また、お食事などもご自身の歯のようにしっかり噛んで食事ができます。

虫歯などで歯を失った方や、インプラントに興味がある方はご相談下さい!

お気軽にお電話、ご来院お待ちしてます!

 


カテゴリー クリニックブログ

左下5番インプラント埋入オペ

2022-02-07

こんにちは、はらだ歯科クリニックの松本です😊

本日インプラント1次オペが1件行われました。

こちらがインプラント埋入前のレントゲン写真です。左右反転して見てください。

こちらはオペの様子です。

インプラントの埋入は、術中に部分的なレントゲン写真を何度か撮って、

埋入する場所を確認しながら穴を開けていきます。

インプラントと埋入し終えると、インプラントが骨に定着するのを数か月待ち、

次の段階に移ります。

インプラントの埋入する前に、メリット・デメリットやオペについてしっかりと説明させていただき、

先生と相談しながら進めていきます。

インプラントについてご興味がある方、歯の事で不安がある方、気になることがある方など、

ぜひ当院にご相談ください!

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ