前歯上、左下インプラント1次オペ

2022-01-26

こんにちわ☻スタッフの中城です。

本日はインプラント埋入オペが2件ありました✂

こちらの患者様は、上の前歯にインプラントを埋入しました。

何度かインプラント埋入オペを経験されているので今回も落ち着いてオペを受けておられました。

こちらが部分的なレントゲンのお写真です。レントゲンなので左右反転して見てください🦷

この様に、埋入する位置を確認しながらインプラントを入れていきます。

2件目のこちらの患者様は、はじめての左下インプラント埋入オペでした。少し緊張されているご様子でした。

インプラント体を埋入した後、骨と定着するのを待ち、次の処置(2次オペ:再び歯茎を切開し、アバットメントを取り付ける処置)に進みます。

むし歯や歯周病などで失われてしまった歯も、インプラントを埋入することによりご自身の歯のようにしっかりと噛むことが出来るようになります。

その他にも、当院では患者様のご希望に合わせた治療を行っております。

歯の事でお悩みのある方は是非当院にいらしてください🦷

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下5番、左下6・7番 インプラント埋入1次オペ

2022-01-25

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

本日、インプラントの埋入1次オペが2件行われました。

1件目の患者様は、何度かインプラントの埋入をした経験がある患者様で、

今回も落ち着いてオペを受けていました。

 

こちらは、2件目のオペの様子です。

こちらは、インプラントを埋入する前のレントゲン写真です。※左右反転して見てください。

左下の6番と7番に埋入しました。

インプラント埋入後、インプラント体と骨が定着するまで数カ月待ち、

次の2次オペというインプラントの頭出しの処置を行っていきます。

最終的な被せ物ができるまで時間はかかりますが、自分の歯と同じような感覚で噛むことができ、

定期的にメンテナンスを行えばずっと使い続けることができます。

 

インプラントにご興味がある方、歯の事でご相談がある方は、

ぜひ当院にご相談ください🌼

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右上サイナスリフト

2022-01-24

こんにちは。スタッフの星です。

本日サイナスリフトが行われました。

こちらがオペの様子です。

サイナスリフトとは・・・インプラントを埋め込むのに十分な骨がない場合に人口の骨の代わりとなる材料、人口骨を足す処置です。

広範囲に骨がない場合はサイナスリフト、比較的小さい範囲の場合ソケットリフトが行われます。

サイナスリフトの処置後、骨が出来たら、インプラント埋入オペを行います。

インプラントは期間、費用はかかりますがその分隣の歯など他の歯に負担なくしっかりと噛めるようになります。

当院ではインプラント治療はもちろん、矯正治療、精密根管治療、保険治療なども行っております。

治療するにあたって、メリット、デメリットを説明させて頂いた上で、患者様一人一人に合わせた治療を提案させて頂きます。

歯のお悩みがある方是非一度当院までご相談下さい。


カテゴリー クリニックブログ

右上サイナスリフト

2022-01-21

こんばんは。スタッフの中城です。☻

本日は、右上サイナスリフトのオペが行われました。

こちらがオペの様子です。✂

こちらの患者様は、はじめてのサイナスリフト手術でしたが、落ち着いてオペを受けておられました。

サイナスリフトとは、インプラント(人工歯根)の挿入スペースを確保するために、鼻の横にある上顎の空洞

部分(サイナス)に、骨の代わりになる材料を入れて骨の量を増やす手術です☻

支えている骨が少ない状態では、インプラント体がサイナスを突き抜けてしまうので十分な骨の厚みをとるた

めに上顎洞の中に骨を足していきます🦴

今までに、骨の量が少ないと言われた患者様でも、これらの治療を行うことによって、インプラントを支える

ための十分な骨の量を得ることができます。この治療後、骨が出来上がると次の段階に進みます☻

他にも、当院では患者様に合わせた治療を行っております。歯の事でお悩みがある方は当院へお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下6.7番一次オペがありました

2022-01-19

こんにちは、はらだ歯科クリニックの松本です☀

少し遅いですが、新年あけましておめでとうございます🎍✨

今年もどうぞよろしくお願い致します!ヽ(^o^)丿

 

当院は今年も元気に診療しております😊

歯でお困りの際はゼヒご相談下さい‼

 

本日はインプラント埋入のオペが一件ありました

こちらがオペ後のレントゲン写真です>>>

今日は、左下6番・7番を2本同時に埋入しました!

 

オペ中の写真です>>>

とても落ち着いたご様子でした(*´ω`)

 

一次オペからインプラントと骨が結合するまでの期間待ってから

二次オペに移ります。

 

 

歯でお困りの方はぜひご相談くださいヽ(^o^)丿

お待ちしております♪

 


カテゴリー クリニックブログ

GBR  

2022-01-18

こんにちは🌸スタッフの高橋です

本日GBRのオペが行われました。

こちらがオペの様子です。

 

 

 

GBR(Guided Bone Regeneration:骨再生誘導法)とは?

インプラント治療において、骨の厚みや高さが足りない場合に行う歯槽骨を再生する方法です。

歯周病の重症化により骨吸収が進んだり、抜歯後に骨が減少することによって、歯槽骨を一度失ってしまうと

その部分へのインプラントの埋入が難しくなります😢🦷

骨を造りたい場所を決めてその中に骨を造るのを手助けする材料を入れ、骨ができあがるのを待つ治療法です。

骨が少なくてインプラント治療が困難と言われた患者さんもこの治療法によってインプラント治療が可能になります😊🦷

 

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます🌻

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

 

お待ちしております🌼

 


カテゴリー クリニックブログ

右上6番インプラント1次オペ

2022-01-17

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント一次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は、右上6番にインプラントを入れました。

何回かインプラントうをされている方だったので落ち着いて受けてもらえました。

こちらは、部分的なレントゲン写真です。

この様に入れる位置を確認しながらインプラントを埋入していきます。

埋入したあとここから数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。

奥歯にインプラントを入れることによってしっかりと噛むことが出来るようになり

、かみ合わせのバランスも整います。

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが

これからも食事をする上でとても力強い存在になってくれます

インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は

お気軽にお電話ご来院お待ちしています!

 


カテゴリー クリニックブログ

左上5番サイナスリフト

2022-01-14

こんにちは。スタッフの鳥邉です。

本日左上5番のサイナスリフトが行われました。

こちらがオペの様子になります。

患者様はどういう処置をするか気にしていましたが、落ち着いた様子で受けて頂けました。

今回の処置は歯の骨を足す処置になります。

これはインプラントを埋入する際に十分な骨の高さが上顎にない場合に、小鼻の脇にある上顎洞の底部に骨補填材を埋入して骨再生を行う方法です。

歯の厚みが3mm~5mm以下の場合や多数の歯が広範囲に欠損している場合に適用されます。

インプラント埋入オペと同時に骨を足す処置も行う場合もあります。

この後、半年間くらい骨が十分に出来るのを待ちます。

インプラントに興味のある方や気になる方は是非当院までご相談下さい!

 


カテゴリー クリニックブログ

左下7番インプラント1次オペ

2022-01-13

こんばんは、スタッフの志賀です。

本日はオペが1件行われました。

こちらがオペの写真です。

こちらの患者様は一度治療を受けた歯が再度虫歯で感染し残すことができなくなってしまった為、インプラント治療をされることになりました。

今回インプラント埋入初めての患者様でしたが落ち着いてオペを受けて頂けました。

本日は左下奥歯に埋入いたしました。

こちらが部分的なレントゲンの写真です。

この様に埋入部分を確認しながらオペを勧めます。

幹部にインプラント体を埋入したら骨と定着するのを待ち次のステップに進みます。

この様にむし歯や歯周病などで失われてしまった歯もインプラントを埋入することにより自身の歯のように噛むことが出来るようになります。

インプラント治療をお考えの方、歯の事でお悩みの方は一度当院にご相談下さい。


カテゴリー クリニックブログ

左下7番インプラント一次オペ、右上4番、3番、1番ソケットリフト、インプラント一次埋入オペ

2022-01-11

こんにちは、スタッフの伊藤です(^^)

本日は2件インプラントの埋入オペがありました。

1件目は、左下7番インプラント一次オペです。

こちらはオペの様子です。

こちらの患者様は以前にも何度か、インプラント埋入オペを受けた事がある方

でしたので、本日のオペも落ち着いた様子でした。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。写真は反転して見て下さい。

患者様は当医院にいらした時には右上の奥から4番目くらいまでは歯がない状態でしたので、食べる時はほとんど左側のみでした。

その後ドクターとのカウンセリングの結果、左側の歯にかかる負担を軽減させる為、右上4番、5番、7番にインプラントを埋入。

左下の6番も歯がない状態でしたので、これを機にしっかりと治したい!というご希望でこちらもインプラントを埋入して、

現在は顎の骨にインプラントが定着するのを待っている状態です。

今回は左下7番にインプラントを埋入し、今後は左下の奥歯もしっかり噛める様にするのが目標です。

 

2件目は、右上4番、3番、1番ソケットリフト、インプラント一次埋入オペです。

こちらはオペの様子です。

こちらの患者様も1件目の患者様と同様に、以前インプラントの埋入オペを受けた事がある方でしたので

オペの際も落ち着いた様子でした。

以前確認した際に、インプラントを埋入するのに必要な骨の量が十分になかった為、

必要な骨を足したうえで、そこにインプラントを埋入しています。

他の医院さんで、骨の量が足りずインプラントの埋入ができないと言われた患者様も埋入することができます!

インプラントにご興味のある方、インプラント治療をご希望の方は是非一度、当医院にいらして下さい。

 


カテゴリー クリニックブログ