左下4番インプラント1次オペ

2021-11-27

こんにちは、スタッフの志賀です。

本日もインプラントの埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

今回は左下の4番にインプラントを埋入いたしました。

そしてこちらがインプラントを埋入後のレントゲン写真です。

今回の患者様はGBRとPRFも同時に行いました

GBRとは、骨が痩せて十分な骨量が確保できない患者様に、人工骨補填材を足し、

骨の再生によってインプラントの埋入を可能にする再生誘導法です。

PRFとは通称、血小板フィブリンと言い生化学的血液操作なしに濃縮した血小板のことで、創傷治癒・骨の造成を促進する作用があると言われています。

そしてPRFに自家骨や人工の骨補填材を混ぜて、補填することで骨の造成をより安全、確実に行うことができます。

この様な療法を行うことで骨が少ない部位などでもインプラントを埋入することが出来る様になります!

歯の事でお悩みのある方は当院まで一度ご相談ください!


カテゴリー クリニックブログ

左下6番インプラント埋入オペ

2021-11-25

こんばんは。スタッフの星です。

本日左下6番のインプラント埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

今回も落ち着いた様子でうけていただけました。

この後数か月待ち骨と定着してから次の処置に入っていきます。

オペというと大がかり、痛い、というイメージがあつ方もいらっしゃると思います。

インプラントのオペは術中はしっかり部分的な麻酔をしますので、痛みもほとんどございません。また術後に大きく制限することもございません。

当院ではインプラント治療だけでなく、他の歯科治療も治療前にしっかり説明させていただき、不安、疑問など無くした状態で安心して治療をうけていただけるよう心掛けております。

歯のお悩みがある方、一度当院にご相談ください。


カテゴリー クリニックブログ

右上7番、インプラント1次オペ

2021-11-23

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

本日、右上7番のインプラント埋入1次オペが1件行われました。

こちらが患者様のレントゲン写真です。左右反転して見てください。

こちらの患者様は、インプラントの埋入が初めての方でしたが

落ち着いてオペを受けていました。

こちらは、オペ中の様子です。

オペ中は、何度か部分的なレントゲン写真を撮って、インプラントの位置を確認しながら進めていきます。

インプラントの埋入後、骨にインプラントが定着するの数か月ほど待ち、

次の2次オペという処置に移ります。

奥歯にインプラント埋入することによって、しっかりと噛むことが出来るようになります。

インプラントにご興味がある方、歯のことで気になることがある方など、

ぜひ当院にご相談ください!

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右上1番インプラント埋入オペ、右上6番インプラント埋入オペ、

2021-11-19

こんにちは。スタッフの鳥邉です。

本日は2件インプラントの埋入オペが行われました。

 

1件目は右上1番のインプラント埋入オペでした。

こちらがオペの様子になります。

 

 

この方はインプラント埋入オペは初めてで落ち着いた様子で受けて頂けました!

インプラント埋入オペではインプラントのネジを歯茎の中に入れ、3~6か月間インプラントが骨に接合するのを待ちます。

3~6か月待った後次のステップ(2次オペ)に移ります。

 

2件目は右上6番インプラント埋入オペとソケットリフトでした。

こちらがオペの様子になります。

 

 

この方は始まる前少し緊張されてましたが、オペ中は落ち着いた様子で受けて頂けました!

このオペではインプラント埋入オペと一緒にソケットリフトという骨を足すオペも一緒に行いました。

ソケットリフトとは骨が足りない所に骨補填材を入れて骨再生を行う治療法です。

増やす骨量が比較的少ない場合に行われる施術のため、インプラント埋入オペと一緒に行えます。

 

歯の事でお悩みの方や、気になる方がいましたら1度当院にご相談下さい!

お待ちしております!!


カテゴリー クリニックブログ

右下6番一次オペと左下6、7番インプラント一次埋入オペ

2021-11-18

こんにちは!スタッフの中城です⛄

本日は一次オペが2件ありました。✂

右下6番インプラント一次埋入オペと、左下6、7番インプラント一次埋入オペです。

1件目の下の画像が、オペの様子とインプラントを埋入する前のレントゲン写真です。

⚠2件ともレントゲン写真は左右反転して見てください。

こちらの患者様は、以前にもインプラント埋入オペを行っていたので、今回も落ち着いてオペを受けておられました。☻

今回は、右下6番の歯が破折してしまっていたので抜歯を行いました。抜歯後は骨の厚みが足りなかったため、

GBR(骨誘導再生法)を行い、骨の厚みを足してからインプラントを埋入しました。

GBRとは、骨が失われた部位や厚みが足りない部分に骨の代わりになる材料を足して

インプラントの埋入を可能にする治療方法の一つです。

下の画像は、左下6、7番インプラント一次埋入オペの方の様子とインプラントを埋入する前のレントゲン写真です。

初めてのインプラント埋入オペでしたが、最後まで落ち着いた様子でオペを受けておられました。

この患者様は、ブリッジの中で虫歯になってしまったところを抜歯して、インプラントを埋入しました。

埋入したあと、ここから数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階(2次オペ)に進んでいきます。

インプラントは治療期間はかかりますが、ご自身の歯のように使用でき、ほかの歯に負担がかかりにくい治療法と言われております。

インプラント治療を考えている方、気になる方、その他歯の事でお悩みの方は一度当院までお越しください!


カテゴリー クリニックブログ

右上6番インプラント1次オペ

2021-11-11

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日、右上6番インプラント1次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は何回かインプラント埋入手術をされている方で

とても落ち着いた様子でオペを受けて頂きました。

こちらは部分的なレントゲン写真です。

このようにインプラントを入れる位置を確認しながら埋入していきます。

埋入したあとここから数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。

奥歯にインプラントを入れることによってしっかりと噛むことが出来るようになり

、かみ合わせのバランスも整います。

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが

これからも食事をする上でとても力強い存在になってくれます

インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は

お気軽にお電話ご来院お待ちしています!

 


カテゴリー クリニックブログ

右上サイナスリフトと右下インプラント埋入オペ

2021-11-10

こんにちは☀はらだ歯科クリニックの松本ですヽ(^o^ )丿

本日はサイナスリフトオペとインプラント一次オペがありました!!

 

こちらが1件目の右上6.7番のサイナスリフトオペの様子です>>>

患者様はとても落ち着いた様子でした。特に痛みもなかったとおしゃっていました😊

 

レントゲン写真です>>>

※左右反転して見てください

サイナスリフトは上あごの骨を増やすための治療法です。

上顎洞を覆うシュナイダー膜という粘膜を押し上げてスペースを作り、インプラントを埋入するための骨を作ります。

また、PRP療法はPRP(多血小板血漿)とは、濃縮された血小板を含む血漿のことを言います。血小板には成長因子が多く含まれ、

傷ついた組織を治そうとする働きをするため、

PRPを利用すると傷の治りが早くなったり、痛みや腫れの軽減といった効果が期待できます。

 

2件目は右下6番のインプラント埋入オペでした(^^♪

レントゲン写真とオペの様子です>>>

 

 

インプラント1次オペは、およそ3~6か月で埋めたネジ🔩の部分と骨がくっつくのを待ちます!(^^)!

そのあと2次オペにうつります!

 

歯の事でお悩み・ご相談ありましたら当院までおこしください♪

お待ちしております(≧▽≦)😊


カテゴリー クリニックブログ

左上3番インプラント一次埋入オペと左上5番インプラント一次埋入オペ

2021-11-08

こんにちは、スタッフの伊藤です(^^)

本日は2件インプラントの埋入オペがありました!

 

1件目は左下3番インプラント一次埋入オペでした。

こちらは本日のオペの様子です。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。

こちらの患者様は今回初めてインプラントのオペをされるという事で、始まるまでは緊張した雰囲気でしたが、始まってからは落ち着いた様子で受けられていました。

インプラントを埋入するにあたって色々とご検討されていましたが、ご選択された理由としては、矯正治療をしているよりので歯を綺麗に見える様にする為です。

左下3番は前歯に近い歯でせっかく矯正治療で歯並びを綺麗にしているのに、どうしてもお口を開けた時に入れ歯だと金具の部分が見えてしまうという点、

ブリッジですと両サイドの歯を削らなくてはいけないという点が気になるという事で、今後の事を考えてインプラントをご選択されました。

 

2件目は左上5番インプラント一次埋入オペでした。

こちらは本日のオペの様子です。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。

こちらの患者様は以前にも何度かインプラントのオペをされた事があるので、オペの際も落ち着いた雰囲気でした。

今回左上5番にインプラントを埋入した理由としては、以前左右に埋入していたインプラントの負担を軽減する為で、

今後は左下と同じように3本のインプラントのブリッジが入る予定になっています。

被せ物が入れば上下の歯でしっかりと噛める様になりますね!

 

インプラントをご選択される理由は患者様によって様々ですが、気になっている方、現在インプラント治療をご検討の方、お話を聞いてみたい方は

一度お近くの歯医者さんを受診してみてください。

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下5番インプラント一次オペ

2021-11-07

こんにちは、スタッフの高橋です😊

本日、左下5番インプラント一次オペが行われました。

こちらがオペの様子です🌼

 

 

こちらの患者様は初めてのインプラント埋入手術だったのですが

とても落ち着いた様子でオペを受けて頂きました。

 

こちらが部分的なレントゲンの写真です。

途中で部分的なレントゲンの写真をとりながらオペを進めていきます。

この後、埋入させて頂いたインプラントはインプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます🌻

歯の事でお悩みのある方は是非一度当院にご相談下さい。

お待ちしております🌼


カテゴリー クリニックブログ

上顎サイナスリフト

2021-11-03

こんにちは。スタッフの星です。

本日上顎サイナスリフトが行われました。

こちらがオペの様子です。

この後骨ができるのを待ち、インプラント埋入オペを行います。

サイナスリフトとは・・・

インプラントを埋め込むのに十分な骨の存在、部位がない場合に骨の代わりとなる材料や人工骨を足す処置になります。

広範囲に骨がない場合はサイナスリフト、比較的小さい範囲の場合ソケットリフトが行われます。

サイナスリフト以外の処置でも、どんな処置、治療かあまりわからない方いらっしゃると思います。

当院では患者様一人一人に合わせた治療を提案させていただきます。またどんな治療か、患者様が不安に思うこと、しっかり説明、相談させていただいた上で治療させていただきます。

歯のお悩みがある方、一度当院までご相談下さい!


カテゴリー クリニックブログ