右下6番、インプラント埋入1次オペ

2021-08-31

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

 

本日、右下6番にインプラント埋入の1次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子のお写真です。

こちらの患者様は、過去に何度かインプラントの埋入をされている方です。

インプラントを埋入するには、埋入する部分とその周りの歯茎を切開し、

埋入する範囲の歯肉に専用のドリルを使って穴を開け埋入していきます。

写真は、インプラントを埋入する範囲に穴を開けている様子です。

埋入後、インプラントが骨に定着するまで待ち、型を取り、人工歯を装着していきます。

装着する際、噛み合わせや見た目なども患者様と一緒に確認しながら装着します。

 

インプラントの埋入は、従来の治療法より時間はかかりますが、

自然の歯と変わらない見た目や噛み心地、また管理をしっかり行えば長くお使いいただくことができます。

 

インプラントにご興味がある方は、ぜひ当院にご相談下さい!

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左下6番インプラント埋入オペ

2021-08-30

こんにちは。スタッフの星です。

本日左下6番のインプラント埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

この後骨とインプラントが定着するのを数か月待ち、次の処置に入っていきます。

こちらの患者様は奥歯なので他の歯に負担なくしっかりと咬めるようになります。

 

歯がない部分の治療は部位にもよりますが、インプラント以外にもブリッジや入れ歯などいろいろな選択肢があります。

どの治療にもメリットデメリットがあります。

当院ではそれらのことについてしっかり説明させていただき患者様一人一人に合った治療を提案させていただきます。

歯のお悩みがある方一度当院までお問い合わせください。

最近はとても暑いので熱中症にはお気を付けください(._.)

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左上4.5.6番ソケットリフト、インプラント1次オペ

2021-08-28

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日ソケットリフトインプラント一次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は左上4.5.6番にソケットリフトとインプラント1次オペを行いました。

ソケットリフトは、通常のインプラント治療するには骨が足りない場合に、

上顎の骨の中の上顎洞という空洞を覆っている粘膜を押し上げて、

インプラントを埋め入れるのに十分な骨の厚さを確保します。

歯の生えていた部分から施術し、しっかりとインプラントが固定できるだけの厚み(3~5ミリ)が

ないと施術を行うことができません。

こちらは部分的なレントゲン写真です。

この様にインプラントを入れる位置を確認しながらやっていきインプラント体を埋入します。

この後、埋入させて頂いたインプラントはインプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます。

歯のことでお悩みがある方はもちろんインプラントに興味のある方はぜひ一度当院にご相談下さい。

お待ちしております✿

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左上5番、インプラント埋入1次オペ

2021-08-27

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

本日、左上の5番にインプラントを埋入するオペが1件行われました。

今回の患者様は、過去に数回インプラント埋入を行ったことがある患者様で

とても落ち着いた様子でオペを受けていました。

こちらがオペの様子を撮った写真です。

インプラントを埋入後、インプラントが骨に定着するのを待ち、

次の治療に移っていきます。

最終的に人工の歯を入れるまでに、間はかかりますが、

自分の歯と変わらない見た目や噛み心地を得ることができます。

また、入れ歯などよりも長持ちすることもメリットのひとつです。

インプラントにご興味がある方、歯の事でお悩みの方は、

ぜひ当院にご相談下さい!


カテゴリー クリニックブログ

右上サイナスリフト

2021-08-26

 

こんにちは!はらだ歯科クリニックの松本です😊

 

最近は暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか??☀

 

 

本日は右上のサイナスリフトのオペが行われました。

こちらがオペ中の写真です>>>

 

こちらがレントゲン写真です>>>

※左右反転して見てください

 

 

今回行ったサイナスリフトでは、インプラントを埋め込むのに十分な骨の高さが上顎にない場合に、

小鼻の脇にある上顎洞の底部に骨補填材を埋入して骨再生を行う方法です。

骨の厚みが8mm未満の場合や、多くの骨を補わなくてはいけない場合に適応します。

 

 

 

骨を増やすために特殊な粉を入れました!!!

 

 

ご相談お待ちしております(*’▽’)

 


カテゴリー クリニックブログ

右上6番インプラント1次オペ

2021-08-25

こんばんは、スタッフの志賀です。

本日はオペが1件行われました。

こちらがオペの様子と患者様のレントゲンのお写真です。

本日の患者様は右上の奥歯にインプラントを埋入致しました。

(レントゲンで見て左上の歯が欠損している箇所です)

上顎奥歯のインプラントは手術の難易度が高い部位と言えます。

それは上顎洞という鼻の横にある副鼻腔の存在によって左右されます。

上顎洞内部はシュナイダー膜という粘膜に覆われており、内部は空洞です。

手術中にドリルで骨に穴を開ける際シュナイダー膜を破ってしまうと、上顎洞内に感染をおこしてしまう事があるのです。

したがって、当院では上顎奥歯の手術ではこのシュナイダー膜を損傷することの無い様、術前に3DのCT撮影をし、詳細な画像診断とシュミレートを行い手術を行っております。

ですので歯の事でお悩みのある方、インプラント治療をお考えの方は一度当院にご相談ください。

 


カテゴリー クリニックブログ

右下5番インプラント一次埋入オペ

2021-08-23

こんばんわ、スタッフの伊藤です(^O^)

本日は、右下5番のインプラント一次埋入オペがありました。

こちらは本日のオペの様子です!

こちらの患者様は初めてインプラントの治療をされていたので、最初はとても緊張されていましたが

治療が始まってからは比較的落ち着いた様子でオペを受けてました。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。写真は左右反転して見て下さい!

こちらの患者様は右下の5番に元々あった歯を今回抜歯して、インプラントを埋入しました。

抜歯した歯が乳歯の為、骨がしっかり残っていたので抜歯して、そのままインプラントも埋入することが出来ました。

この様に抜歯した日にインプラントを埋入することが出来る方もいますが、骨の状態によっては別日にインプラント埋入させて頂く方もいます。

インプラントを希望される患者様の理由も様々ですが、インプラント治療を考えている方、ご興味がある方は一度ご相談にいらして下さい。


カテゴリー クリニックブログ

左下7番インプラント埋入1次オペ、左上1番から右上2番GBR

2021-08-20

こんにちは、はらだ歯科クリニックの藤岡です😊

本日、左下7番インプラント埋入1次オペ1件と左上1番から右上2番のGBRオペが1件行われました。

こちらが1件目のインプラント埋入前のレントゲンと埋入後のレントゲン写真です。

奥歯で器具が入りにくい部位でしたが、無事インプラント体を埋入することができました。

この後インプラント体が骨に定着するのを待って次の段階に移ります。

奥歯でしっかり噛めるようになるのが楽しみですね!

 

次に2件目、GBRオペの様子の写真です。

白黒の写真で分かりにくいですが、前歯3本分の骨を足す処置を行っています。

GBRは骨が足りない場合に、骨を造るのを手助けする材料を入れ、骨を増やすオペです。

このオペによって、インプラントを埋入するのに十分な骨の量がない患者様も

骨が増えることによってインプラントの埋入が可能になります。

 

はらだ歯科クリニックでは、一人一人の患者様に合った治療方法を提案させて頂き、

患者様と相談しながら治療を進めていきます。

歯のことで気になる事やインプラントなどにご興味がある方など、

ぜひ当院にご相談ください!


カテゴリー クリニックブログ

左下5.6.7番インプラント1次オペ

2021-08-17

こんにちわ、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は左下5番6番7番にインプラントを埋入させて頂きました。

こちらは部分的なレントゲン写真です。

この様に埋入する位置を確認しながら行っていきます。

埋入したあとここから数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。

奥歯にインプラントを入れることによってしっかりと噛むことが出来るようになり

、かみ合わせのバランスも整います。

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが

これからも食事をする上で

とても力強い存在になってくれます

インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は

お気軽にお電話ご来院お待ちしています!

 


カテゴリー クリニックブログ

左下6番インプラント一次埋入オペ

2021-08-12

こんにちは!スタッフの伊藤です(^O^)

本日は左下6番のインプラント一次埋入オペでした。

こちらは本日のオペの様子です。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。写真は左右反転して見て下さい。

本日の患者様は左下の6番を抜歯することになり、今後の治療方針をドクターと検討した結果、

入れ歯ではなくインプラントを埋入しました。入れ歯ではなくインプラントをご選択された理由としては、

入れ歯だと日々のお手入れに手間がかかるというのが気になるというのと、インプラントの方が実際に入れるまでに時間はかかりますが、入れた後のお手入れがご自身で続けられそうという点と、お食事の際にしっかりと噛めるという点でインプラントをご選択られました。

ただインプラントをご選択されても同じように、メンテナンスや日々の歯ブラシは必要になります!

患者様にとって何が一番ご自分にとって無理がないか、しっかりとドクターがカウンセリングさせて頂きます。

是非、ご興味のある方は一度ご相談にいらしてください。


カテゴリー クリニックブログ