右上5番、6番 インプラント埋入1次オペ・ソケットリフト

2021-06-28

こんにちは、スタッフの藤岡です😊

本日、右上5番と6番のインプラント埋入1次オペとソケットリフトが行われました。

こちらがオペの様子です。

今回はインプラント埋入オペと同時にソケットリフトも行われました。

ソケットリフトは、歯の生えていた部分から施術を行います。

ソケットリフトは、しっかりとインプラントが固定できるだけの骨の厚み(最低3~5mm)がないとできません。

良い点は、骨の移植と同時にインプラントを入れることができますので、

はじめに骨移植のみをするような場合よりも、歯が入るまでの期間が短縮されます。

 

インプラントにご興味のある方、歯の事でお悩みがある方は、

ぜひ当院にご相談下さい!

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

上顎洞サイナスリフト

2021-06-22

こんにちは、スタッフの伊藤です(^O^)

本日は上顎洞のサイナスリフトのオペがありました。

こちらは本日のオペの様子です。

今回初めてインプラントのオペをされましたが、オペの最中も比較的落ち着いていらっしゃいました。

こちらの患者様はインプラントを埋入するのに十分な厚みがない為、インプラントを埋入する前に厚みを足すオペが必要になりました。

インプラントは上顎洞(上顎の奥歯の部分の骨の中にある空洞)の下にある骨に埋め込みます。

歯が抜けてしまって時間が経っている場合や歯周病などにより骨が少なくなり、インプラントを埋めるのに十分な高さがなくなってしまいます。

その場合、骨を増やすことが必要になります!

サイナスリフトは上顎洞を上に持ち上げて骨を作りながら、インプラントを埋め込んでいく方法です。

上顎洞の横の歯ぐきをめくって上顎洞を露出させ、上顎洞を直接上に持ち上げ、持ち上げたスペースに人工の骨補填材を入れます。

約半年程で骨が十分でき上がります。

インプラントを埋入するまでに時間はかかりますが、しっかりとインプラントをお使いいただける様にする為に必要なオペです。

患者様によってインプラント治療をご選択される理由も様々ですが、気になっている方は是非一度カウンセリングにいらしてください。

患者様に合った治療法を一緒に考えましょう!

 


カテゴリー クリニックブログ

左下5番インプラント埋入オペ

2021-06-21

こんにちは。スタッフの星です。

本日左下5番インプラント埋入オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

今回も落ち着いた様子でうけていただけました。

この後数か月骨とインプラントが定着するのを待ちます。

その間に希望であれば、クリーニングや他の歯の治療も可能です。

インプラントは費用、期間がかかってしまいますが、その分他の歯に影響なくしっかり噛めるようになります。

インプラントの治療だけでなく他の治療も同じくメリット、デメリットがあります。

当院ではしっかりと説明させていただき患者様一人一人に合わせた治療を提案させていただきます。

インプラントに興味がある方、歯のお悩みがある方、是非一度当院までお問い合わせください。

 


カテゴリー クリニックブログ

インプラント1次オペ

2021-06-12

こんにちは、スタッフの志賀です。

本日は1件オペがありました。

こちらがオペの様子です。

本日の患者様は右上にインプラントを埋入しました。

先月も右上の奥歯にインプラントを埋入されていたので落ち着いて施術を受けて頂きました。

インプラントの埋入オペは入院の必要はなく、翌日から普通に生活していただけます。

この後埋入したインプラント体が定着するまで待ってからインプラント体を露出させ、歯牙の部分となる上部構造の作成へと進んでゆきます。

 

インプラントにご興味のある方、歯の事でお悩みのある方は一度当院にご相談下さい。

 


カテゴリー クリニックブログ

インプラント埋入オペ2件

2021-06-11

こんにちは。スタッフの星です。

本日インプラント埋入オペが2件おこなわれました。

 

こちらは右下7番インプラントオペの様子です。

こちらは右下6番インプラントオペの様子です。

2名の方とも落ち着いた様子でうけていただけました。

この後骨とインプラントが定着するのを待ち次の処置に入ります。

その間ですが数か月あるのでご希望であれば他の歯の虫歯の処置や、クリーニングなど行うことも可能です。

よく、オペ中、の痛みはある?とご質問いただきますが、オペの前にしっかりと麻酔をさせていただきますので、オペ中の痛みはほとんどありません。

オペ後も痛み止め、抗生物質をお出しいたします。

インプラントのオペに入る前にしっかりと説明させていただき、不安なことがない状態で行います。

インプラントだけでなく他の歯のお悩みがある方一度当院までお問い合わせください。


カテゴリー クリニックブログ

左上6番サイナスリフト

2021-06-08

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日サイナスリフトオペが1件行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は、左上6番にサイナスリフトという

骨の厚みを足す施術を行いました。

サイナスリフトとはインプラントを埋入するにあたり、上顎洞の骨の厚みが3㎜以下の場合に行われます。

骨の厚みが足りないとインプラントを埋入できないので、インプラントを埋入するために人口の骨を足していきます。

インプラントの手術を行う際にも、インプラント体埋入に必要な

骨の確保の為。埋入前や同時に行うことも多くあります(^^)

 

この後、半年間くらい骨が十分に出来るのを待ちます☆

こちらの患者様は骨が出来上がった後に

インプラント埋入の手術を行います☆

 


カテゴリー クリニックブログ

右上2番インプラント一次オペ

2021-06-06

こんにちは、スタッフの高橋です🌸

本日インプラント一次オペが行われました。

こちらがオペの様子です

右上2番にインプラントを埋入させて頂きました☺

前回にもインプラントを埋入されている患者様でしたので、とても落ち着いた様子でオペを受けて頂きました。

この後インプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます。

歯のことでお悩みがある方はぜひ一度当院にご相談下さい。お待ちしております

 


カテゴリー クリニックブログ

インプラント治療一次オペ 左下6番 

2021-06-04

こんにちは、はらだ歯科クリニックの松本です😊♬

 

本日、インプラントの埋入オペが行われました!!!

部位は左下の6番です>>>

※レントゲン写真は左右反転して見て下さい

 

オペ中の様子です>>>

 

一次オペが終わって、個人差はありますが約3~6ヶ月の間、

埋め込んだインプラントと骨の結合が確認されてから二次オペへ入ります。

 

しっかりと噛みたい、見た目が気になる、他の歯への負担を減らしたい、などなど

とお思いの方はインプラントおすすめです☆彡

 

最近では、マスクをする機会が増えて、口の中が見えないという理由で

インプラントや矯正をする方が増えているように感じます(^O^)/

 

インプラントや矯正、他にも歯の事で考えている方がいらっしゃいましたら

この機会にぜひいかがでしょうか??😊

ご連絡お待ちしております(´▽`*)


カテゴリー クリニックブログ

インプラント1次オペ

2021-06-03

こんにちは。事務の金城です。

最近はインスタグラムの更新をしていて

オペのブログは久しぶりなので少し緊張します。

先日、インプラントの1次オペが3件ありました。

3名とも緊張されていましたが、骨の造成などはなくインプラントの埋入手術のみのため

終わられた後はいつも通りに次回のご予約をお取りして帰られました♪

今後、消毒やチェックをさせて頂いて、骨としっかり結合したのちに被せ物の型取りやセットなどへ治療が続いていきます。

やはり、ご自身の歯に一番近い形を望まれる患者様が多いように感じられます。

義歯やブリッジ、もちろんインプラントにも、メリット・デメリットがあるので、インプラントが必ずしもいいとは限りませんが。。。

まずはご自身の歯を健康的に保って頂くのが一番いいのかなと思います(^^)

日々の歯磨きと定期的なメンテナンスで歯の健康を守っていきましょう☆


カテゴリー クリニックブログ

左下6番1次オペ

2021-06-02

こんにちは、スタッフの志賀です。

本日は1件オペがありました

こちらがオペの様子です。

本日の患者様は左下の奥歯にインプラント体を埋入致しました。

 

虫歯や何らかの理由により抜歯対象となってしまった方や、歯が抜けてしまった方が居ますと入れ歯やインプラントの手術をして人工歯を入れたりする処置をします。
また中には抜けてしまった歯を放置する人もいます。放置してしまうとどうなってしまうのか、インプラントをおすすめする理由は何なのかを今回はご紹介していきたいと思います。

 

歯を1本失ってしまったとします。すると歯を失ってしまった歯の横の歯が次第に歯のない方向に倒れてきたり、失う前に嚙み合っていた歯が歯のない方向に伸びてしまったりします。

そうした場合、噛み合わせた時に変な当たり方をしてしまい歯周病を更に悪化させる原因となってしまい、あごの関節に異常がでたり肩こりの原因になったりします。

また、歯を失った側の噛む力や能力が低下するので、無意識のうちに反対側の歯を使う頻度が多くなってしまいます。

物を噛む時に反対側ばかり使用していますと、お顔の筋肉にも影響がでてしまい左右非対称な顔にもなってしまいます。

歯を失てしまったら一刻も早く歯の移動を防いで機能回復させる事が大切です。また、歯を失う事によって片方の歯を使用して食べ物を噛むことで違和感となり変な感じがしてしまいその事が原因でストレスともなってしまうので早期の治療が大切なのです。

 

インプラントの最大のメリットは、天然の歯とほぼ同等の噛む力を取り戻せる事になります。保険を利用し治療するブリッジや入れ歯は比較的安価な治療が可能となっていますが、

見た目や噛み具合で不利になってしまったり、健康な周囲の歯に深刻なダメージを与えてしまう可能性があるというデメリットもあります。

インプラントでは人工歯を装着しますので人間の第2の永久歯ともいわれており、ご自身の近い歯に取り戻す事ができるのです。

歯冠だけではなく、歯根まで失ってしまった歯の代わりに、顎の骨に人工の歯根を植立し、その上に人工歯冠を取り付ける治療法になります。

人口の歯根を顎の骨と結合させますので天然の歯とほぼ同等の噛む力を取り戻す事が出来るのです。

インプラントを装着する事によって健全なる歯を取り戻す事が出来ますので、当院ではインプラント治療にも力を入れています。

 

歯の事でお悩みのある方、インプラントに興味のある方は一度当院にご相談下さい。

 


カテゴリー クリニックブログ