こんにちは、スタッフの渡辺です。
本日インプラント1次オペ・GBR1件がおこなわれました。
こちらがオペの様子です。
こちらの患者様は右上3番のところに今回インプラントを埋入するオペと同時に、顎の骨の厚みを足すGBRをしました。
GBR(骨誘導再生)とは、骨の厚みが足りない部分に人口の骨を足していくことをいいます。
インプラントを植立しようとする場合には、土台となる歯槽骨の骨の部分に一定の厚みがあることが必要ですが、厚みがない場合には
インプラントを埋入することが外科技術的に難しいため、GBRが使われることになります。
厚みをを足したあとインプラント体を埋入していきます。
この様に入れる位置を確認しながら埋入します。
こちらが埋入後の部分的なレントゲン写真です。
しっかりと埋入されているのがわかります。
このあと数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。
骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが
前歯は見た目も、もちろん気になるところですが
全体の噛み合わせの中でも、とても重要な部位でもあります。
インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は
お気軽にお電話ご来院お待ちしています!