右上3番インプラント一次オペ・GBR

2021-05-30

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日インプラント1次オペ・GBR1件がおこなわれました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は右上3番のところに今回インプラントを埋入するオペと同時に、顎の骨の厚みを足すGBRをしました。

GBR(骨誘導再生)とは、骨の厚みが足りない部分に人口の骨を足していくことをいいます。

インプラントを植立しようとする場合には、土台となる歯槽骨の骨の部分に一定の厚みがあることが必要ですが、厚みがない場合には

インプラントを埋入することが外科技術的に難しいため、GBRが使われることになります。

厚みをを足したあとインプラント体を埋入していきます。

この様に入れる位置を確認しながら埋入します。

こちらが埋入後の部分的なレントゲン写真です。

しっかりと埋入されているのがわかります。

このあと数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが

前歯は見た目も、もちろん気になるところですが

全体の噛み合わせの中でも、とても重要な部位でもあります。

インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は

お気軽にお電話ご来院お待ちしています!


カテゴリー クリニックブログ

右下6番7番、左下6番7番インプラント埋入オペ

2021-05-28

こんにちは。スタッフの星です。

本日右下6番7番左下6番7番インプラント一次オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は初めてンおインプラントオペでしたが落ち着いた様子でうけていただけました。

この後骨とインプラントが定着するのを数か月待ち、次の処置に入ります。

インプラントとは?

歯を失った部分のあごの骨に体になじみやすい材料で作られた歯根の一部あるいは全部を埋め込み、それを土台にセラミックなどで作った人工歯を取り付けたものです。

オペ中の痛みはあるのか?

インプラントを埋め込む部分に十分に麻酔を行いますのでオペ中の痛みはほとんどありません。

インプラントは費用や期間がかかりますがその分他の歯に負担なくしっかりと咬めるようになります。

当院では治療のメリットデメリットもご説明した上で患者様一人一人に合わせた治療を提案させていただきます。

この他にもインプラントについての質問はもちろん歯に関するお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください。


カテゴリー クリニックブログ

右上6番1次オペ、サイナスリフト

2021-05-25

こんにちは、スタッフの志賀です。

本日は一件オペがありました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は、右上の奥歯にインプラントを埋入するオペと、骨を足すサイナスリフトという処置も行いました。

サイナスリフトとは、人工歯根であるインプラントの挿入スペースを確保するために、顎の骨量を増やす骨増成手術です。

上顎(うわあご)の奥歯にインプラントを考えている方は、骨の量に注意が必要になります。

目の下、鼻の横には、サイナス(上顎洞)と呼ばれる空洞があります。この空洞があるため、上顎は奥歯にかけて骨が薄い方が多く、しっかりと歯が生えている状態でも骨が薄い方も多くいます。

インプラントは骨に埋入するため、ある程度の骨の量が必要になります。そのため、一定の骨量がない場合はインプラントの治療が難しくなり、クリニックによってはインプラントができないと言われてしまいます。

そうした理由で「骨が薄いからインプラントができないと言われた」とインプラント治療を諦めてしまう方は少なくありません。

しかし現在では、様々な治療方法で骨の厚みや幅を作ることで安心してインプラント治療が受けられるようになりました。

歯の事でお悩みのある方は一度当院にご相談下さい。

 

 


カテゴリー クリニックブログ

左上一番 インプラント一次オペ

2021-05-20

こんにちは、スタッフの高橋です✿

本日、インプラントの一次オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

左上一番にインプラントを埋入させて頂きました。

こちらの患者様は、初めてのインプラント埋入手術だったのですが

とても落ち着いた様子でオペを受けて頂けました☺

このように、レントゲンで位置をしっかり確認しながらインプラントを埋入していきます!

この後インプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます。

歯のことでお悩みがある方はぜひ一度当院にご相談下さい。お待ちしております🌸


カテゴリー クリニックブログ

左上4番一次オペ、

2021-05-18

こんにちは、スタッフの伊藤です(^O^)

本日は左上4番インプラント一次埋入オペと左上2番のインプラント一次埋入オペの2件がありました。

1件目は左上4番一次埋入オペでした。

こちらはオペの様子です。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。

写真は左右反転して見て下さい。

こちらの患者様は以前にも何度かインプラントをされたことがある方でしたので、今回のオペも落ち着いてらっしゃいました。

今回は左上4番の所にあった歯を抜歯して、そこにインプラントを埋入しました。

以前にもインプラントを埋入したことがあるので今回もインプラントにして、上下の歯でしっかりと噛めるようにしたいとのご希望でした。

 

2件目は左上2番一次埋入オペでした。

下の写真はインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。

写真は左右反転して見て下さい。

こちらの患者様は今回インプラントのオペをするのは初めてで最初は緊張されてましたが、

始まってからは落ち着いてらっしゃいました。

元々左上2番の所は被せ物が入っていましたがこちらの歯を抜歯することになり、入れ歯かインプラントにするかをご検討された結果、前歯の所は入れ歯ですとどうしても見えてしまう為、インプラントにされたいとご希望があり埋入する事になりました。

インプラントにされるメリットとしては、入れ歯のようにお口を開けた際に金具の部分が見えないので審美的に良いという点と、物を噛んでいる時にズレてしまう心配がない事です。

この様にインプラントをご希望される方の理由も様々です。

ご興味のある方や、実際にインプラントをご検討の方は一度カウンセリングにいらしてみてください。


カテゴリー クリニックブログ

左下6番・右上6番、インプラント埋入1次オペ

2021-05-08

こんにちは、スタッフの藤岡です😊

本日、左下6番のインプラント埋入1次オペが2件行われました。

こちらが1件目のオペの様子です。

こちらの患者様は、インプラントの埋入は初めてだったのですが、

とても落ち着いた様子でオペを受けていました。

こちらは2件目のオペの患者様のレントゲン写真です。

こちらの患者様は、以前もインプラントを埋入したことのある方でした。

インプラント埋入後、骨に定着するまで数ヶ月待って、次の段階に移ります。

インプラントにご興味がある方、歯の事で不安のある方などは、

ぜひ当院にご相談下さい!

それぞれの患者様に合わせて、ご相談させて頂きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右下6番インプラント一次オペ

2021-05-07

こんにちは、スタッフの高橋です✿

本日インプラント一次オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

右下6番にインプラントを埋入させて頂きました。

こちらの患者様はインプラント埋入手術は初めてだったのですが、とても落ち着いた様子でオペを受けて頂けました。

この後インプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

インプラントが定着してしっかり奥歯で噛めるようになるのが楽しみですね😊

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!!

歯のことでお悩みがある方・インプラントに興味のある方はぜひ一度当院にご相談下さい。お待ちしております(*^^*)

 


カテゴリー クリニックブログ