右上6番 インプラント1次オペ・サイナスリフト、右下5番 インプラント1次オペ

2021-03-30

こんにちは、スタッフの藤岡です

 

本日、右上6番のインプラント埋入1次オペ・サイナスリフトオペと

右下5番のインプラント埋入1次オペの2件のオペが行われました。

こちらが1件目の患者様のレントゲン写真です。

こちらの患者様は、インプラントの埋入オペの他にサイナスリフトオペも

一緒に行いました。

サイナスリフトとは、上顎洞(頬の骨の裏側にあり、鼻の左右にある空洞)の横の歯茎をめくり、

上顎洞を露出させて、上顎洞を直接上に持ち上げ、持ち上げたスペースに人工の骨補填材を入れる処置です。骨を広範囲に造成できる治療法で、長いインプラントが使えます。約半年で骨が十分にできます。

 

こちらは2件目のオペの写真とレントゲン写真です。

本日行った方は、インプラント埋入オペは初めてでしたが、

お二人ともとても落ち着いてオペを受けていました。

患者様によってオペを行う理由は様々ですが、インプラントを考えている方、

相談したい方、その他歯の事についてお悩みがある方、ぜひ当院にご相談下さい😊

 


カテゴリー クリニックブログ

サイナスリフト

2021-03-29

こんにちは✿スタッフの髙橋です。

本日、サイナスリフトが行われました。

こちらがオペの様子です。

 

サイナスリフトとはインプラントを埋入するにあたり、上顎洞の骨の厚みが3㎜以下の場合に行われます。

骨の厚みが足りないとインプラントを埋入できないので、インプラントを埋入するために人口の骨を足していきます。

インプラントの手術を行う際にも、インプラント体埋入に必要な

骨の確保の為。埋入前や同時に行うことも多くあります(^^)

患者様もとても落ち着いた様子でオペを受けて頂きました❀

歯のことでお悩みがある方はぜひ一度当院にご相談下さい。お待ちしております🌸


カテゴリー クリニックブログ

右上4.6番インプラント一次埋入オペ、サイナスリフト

2021-03-28

こんばんは、スタッフの伊藤です。

本日は右上4.6番インプラント一次埋入オペ、サイナスリフトのオペでした。

こちらの写真はオペの様子です。

本日の患者様は、インプラントの埋入オペの他にサイナスリフトをしました。

サイナスリフトとは顎の骨の厚みを出す為の手術です。

顎の骨の厚みがある程度ないとインプラントが埋入できない為、このような手術が必要な方もいます。

右上の6番はご自身の歯がありましたが、抜歯しました。インプラントにするか入れ歯にするか悩んだ結果、しっかりと噛めるようになりたいと患者様からのご希望もあり今回はインプラントを埋入することになりました。今後骨が出来上がってきたら、こちらの部分にインプラントの被せ物が入ります。

患者様によってインプラント治療をされる方の理由も様々です。

是非一度ご相談にいらしてください!

 


カテゴリー クリニックブログ

左上1番GBR インプラント一次オペ

2021-03-27

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日GBR インプラントインプラント一次オペがおこなわれました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は左上前歯にGBRとインプラント一次オペを同時に行いました。

GBR(骨誘導再生)とは、骨の厚みが足りない部分に人口の骨を足していくことをいいます。

インプラントを植立しようとする場合には、土台となる歯槽骨の骨の部分に一定の厚みがあることが必要ですが、厚みがない場合には

インプラントを埋入することが外科技術的に難しいため、GBRが使われることになります。

こちらがインプラント体埋入後のレントゲン写真です。

左上1番(レントゲン写真は反転している為右上)にしっかりとインプラント体が入ってるのがわかります。

この後インプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!!

歯のことでお悩みがある方はぜひ一度当院にご相談下さい。お待ちしております(*^^*)


カテゴリー クリニックブログ

右下7番一次オペ

2021-03-25

こんにちは、スタッフの志賀です。

 

本日はオペが一件行われました。

こちらがオペの様子です。

今回は左下の奥歯に埋入致しました。

ここから数ヶ月インプラント体が骨に定着するのを待ち、定着したら歯の部分を作成する段階に進んでゆきます。

インプラント治療は骨に直接インプラント体を打ち込み歯の土台を作成しする治療の為、

治療の期間はかかりますが、部分入れ歯などと異なりよりしっかりと物を噛むことが出来るようになります。

 

インプラントが気になる方、歯のことでお悩みのある方は是非一度当院にご相談ください!


カテゴリー クリニックブログ

右上4,3,2,1番GBRオペ

2021-03-23

こんにちは、スタッフの伊藤です!

本日は右上4,3,2,1番GBRオペでした。

こちらは本日のオペの様子です。

こちらの患者様は以前にもインプラントを埋入したことがあり、オペの時も落ち着いた様子でした。

今回はンプラントを埋入するのに必要な、十分な顎の骨の厚みや高さが無かった為

まずインプラントを埋入する前に、骨の厚みや高さ足すオペGBR(Guided Bone Regeneration:骨再生誘導法)を行いました。

この後GBRをしてから大体6ヶ月~9ヶ月程、骨が出来上がってくるまでに様子を見ます。

その後レントゲンなどでしっかりと骨が出来上がっているのが確認できたら、いよいよインプラントの埋入のオペになります!

最初からインプラントを埋入できる患者様と比べると、インプラントを埋入するまでに時間はかかりますが、

これをする事でよりインプラントを長持ちさせることが出来ます!

患者様によってインプラントをされる理由は様々ですが、少しでもご興味のある方、

インプラント治療をご希望の方は是非一度カウンセリングにいらっしゃて下さい!


カテゴリー クリニックブログ

インプラント埋入1次オペ 右上6番

2021-03-18

こんにちは、はらだ歯科クリニックの松本です(^o^)/

本日はインプラント埋入1次オペがありました!

 

>>>こちらが患者様のレントゲン写真です

今日は右上6番にインプラントの土台を埋め込みました!

写真は左右反転して見て下さい

 

>>>オペの様子です

とても落ち着いた様子でオペを受けていました☆

 

インプラントは歯を失ったあごに人工歯根を埋め込み、先端に人工歯を取り付ける治療法です!

見た目や噛み心地が自然なので第二の天然歯と呼ばれることもあります(*^^)v

また、両隣の歯を削る必要が無いことや残ってる歯に負担がかからないのも大きなメリットです♪♪

 

インプラントのデメリットは、保険適用外であるため治療費が高額な点です(´;ω;`)

さらに治療後、日々のブラッシングや定期検診などのメンテナンスが必要になります!

 

気になる方やお悩みがある方はご相談下さい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

GBR、左上3番.5番インプラント一次オペ

2021-03-17

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日GBR、インプラント一次オペが行われました。

一件目はGBRという方法でオペを行いました。

こちらがオペの様子です。

GBRとは、骨を造りたい場所を決めてその中に骨を造るのを手助け(誘導)する材料を入れ、

骨ができあがるのを待つ治療法です。

骨が少なくてインプラント治療が困難と言われた患者さんも

この治療法によってインプラント治療が可能になります!

GBRオペ後は半年くらいの期間、

骨がしっかり出来上がるのを待ち

次のインプラント埋入オペに入ります(^O^)

二件目は、インプラント一次オペです。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は左上3番、5番にインプラント体を埋入しました。

この様にインプラントを入れる位置を確認しながら埋入していきます。

埋入後ここから数ヶ月骨にインプラント体が定着するのを待ち、次の段階に進んでいきます。

奥歯にインプラントを入れることによってしっかりと噛むことが出来るようになり

、前歯のインプラントは審美性も考慮したうえで施術を行っています!

骨に直接打ち込むインプラントは、期間はかかりますが

これからも食事をする上でとても力強い存在になってくれます!

インプラントが少しでも気になる方やご相談やご質問のある方は

お気軽にお電話ご来院お待ちしています!

 

 

 


カテゴリー クリニックブログ

GBR インプラント一次オペ ソケットリフト 

2021-03-16

こんにちは、スタッフの髙橋です(*^^*)

本日、GBR.一次オペ.ソケットリフトが行われました。

一件目のオペはGBRという方法でオペをしました。

こちらがオペの様子です。

GBRとは、骨を造りたい場所を決めてその中に骨を造るのを手助け(誘導)する材料を入れ、

骨ができあがるのを待つ治療法です。

骨が少なくてインプラント治療が困難と言われた患者さんも

この治療法によってインプラント治療が可能になります(^O^)

二件目はインプラント一次オペ.ソケットリフトです。

ソケットリフトとはインプラントの埋入時に必要な骨が無い場合に骨を足す処置です。

こちらがオペの様子です。

とても落ち着いた様子でオペを受けて頂きました✿

この後インプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち、次の段階に移ります。

このように当医院では、患者様に合ったプランをご提示させて頂きしっかりとカウンセリングをしたうえで治療を進めさせていただきます!!

歯のことでお悩みがある方はぜひ一度当院にご相談下さい。お待ちしております(*^^*)


カテゴリー クリニックブログ

右下5番インプラント埋入1次オペ・GBR、右上5番インプラント埋入1次オペ・GBR

2021-03-13

こんにちは、スタッフの藤岡です。

本日、右下5番と右上5番のインプラント埋入1次オペ・GBRが

午前と午後に1件ずつ行われました。

 

こちらが1件目のオペの写真です。

こちらの患者様は、骨の状態が良く、抜歯してすぐインプラントを埋入しました。

また、インプラントを埋入した周りの骨が少し足りなかったので、

GBR(骨を造りたい場所を決めてその中に骨を造るのを手助け(誘導)する材料を入れ、

骨ができあがるのを待つ治療法)も一緒に行いました。

骨を増やすことでインプラントの埋入に必要な、骨量の確保が可能なほか、

適切な位置にインプラントを埋入することができるため、安定性が高いというメリットがあります。

 

こちらが2件目のオペの写真とレントゲン写真です。

  

こちらの患者様は、インプラントの埋入が初めての方でしたが、

落ち着いてオペを行うことができました。

数か月間、インプラントが定着するのを待ちます。

しっかり食べ物を噛めるようになるのが楽しみですね。

 

インプラントについて興味がある方、歯のことについてお悩みがある方は

お気軽に当院にご相談下さい、お待ちしております😊


カテゴリー クリニックブログ