右下5,6番インプラント1次オペ左下6番インプラント1次オペ

2019-12-23

こんにちは、スタッフの渡辺です。

本日、インプラント1次オペが2件行われました。

1件目は、右下5,6番のインプラント1次オペです。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様はとても落ち着いた様子で受けられていました。

最後にレントゲン写真を撮り確認します。

右下(写真では左下)にしっかりとインプラント体が埋入されています。

2件目は左下6番インプラント1次オペ

こちらがオペの様子です

こちらの患者様も落ち着いた様子で受けられていました。

この後インプラント体が骨に定着するまで数ヶ月待ち次の段階へ進みます

インプラントにご興味のある方は、ぜひ一度当院にご相談くださいね(^^)

 

 


カテゴリー クリニックブログ

歯周病について

2019-12-21

こんにちは、スタッフの高橋です!!

今回は歯周病について詳しくお話します(^^)

歯周病とは細菌が原因で起こる歯茎の病気です!歯周病とは歯肉退縮の主な原因です。

歯周病の初期段階では痛みは発生しませんが、たいていの場合は気づかないうちに進行します!

歯周病の症状は以下のようなことが起こります!!

・歯茎が赤くなる、腫れる

・歯茎から血が出る

・口臭がする  などがあります!!

そして歯周病にならないためには

1  歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。

2  歯科衛生士によるクリーニング等によるメインテナンスを定期的に受けることです!

歯周病にならないためにも症状がなくても定期検診に行くようにしましょう(^^)/


カテゴリー クリニックブログ

【左上2番】GBR、【右下5番】インプラント1次オペとGBR

2019-12-17

こんばんは! スタッフの中條です。

本日は2件のオペが行われました💦

最初の患者様は上顎前歯の骨がかなり吸収されて

いたので今回はGBR(骨再生誘導法)インプラント

を埋入するために必要な骨を再生させる方法を

行わせていただきました。

下の画像はオペの様子です。

この後インプラントを埋入するのに十分な骨の高さ厚みが出来たら

インプラントを埋入となります。それまではTecと言って

仮歯で様子を診ていきます。

2件目の患者様は下の画像を見てわかりますが

右下(左右反転)の前から5番目が欠損しているので

インプラントを埋入しました。

途中何度も確認しながら慎重にオペを進めていきます。

こちらの患者様も少し骨が吸収されていたので

同時に骨造成手術もさせていただきました。

下の画像がオペの様子です。

このように当院では常にそれぞれの患者様に対応した

施術をさせていただいております。

骨の高さ・厚みが不足していてインプラントを諦めていませんか?

少しでも不安な方は一度当院までご連絡下さい。


カテゴリー クリニックブログ

歯の着色について

2019-12-14

こんにちは、スタッフの渡辺です。

今回は歯の着色についてお話します。

歯の着色の原因は主に

・コーヒー・お茶・紅茶・ワインなどの飲み物に含まれている成分があります。

汚れが表面に付いたばかりだと比較的落としやすいのですが、

放置してしまうと歯に頑固に付着してしまい落ちにくくなってしまいます。

そうなると、歯ブラシだけでは落ちなくなってしまうのです、

当院では専門的なケアで除去できます。

もしお悩みでしたらご相談ください。

 


カテゴリー スタッフブログ

右上6.7インプラント一次オペ、左下4.5インプラント一次オペ

2019-12-09

こんにちわスタッフの渡辺です。

本日は2件、インプラントの一次オペがありました(*^_^*)

1件目は、右上6.7のインプラント一次オペです。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様はとても落ち着いた様子で受けられていました。

2件目はの左下4.5インプラント一次オペです。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様もとても落ち着いた様子で受けられていました。

こちらがオペ後のレントゲン写真です。

しっかりと左下(画像では右下)にインプラント体が埋入されています。

このあとインプラント体が骨に定着するまで数か月待ち次の段階へ進みます

インプラントにご興味のある方は、ぜひ一度当院にご相談くださいね(^^)

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右下6.7番インプラント1次オペ

2019-12-06

こんにちは!スタッフの金山です。

本日、1件のインプラント1次オペが行われました。

こちらがオペの様子です。

こちらの患者様は、インプラント埋入手術を受けられたのは初めてでしたが、

とても落ち着いた様子で受けられていました。

最後に、しっかり埋入されたか確認するために部分的なレントゲンの写真を撮ります。

こちらがそのレントゲンの写真になります。

一番左側に映っているものが、今回埋入したインプラントです。

この後、数か月ほど待つと骨がインプラントに定着していきます。

そして、次の段階へと進みます。

 

インプラントにご興味のある方は、ぜひ一度当院にご相談くださいね(^^)


カテゴリー クリニックブログ

お口の乾燥に気を付けて!

2019-12-06

こんにちはスタッフの伊藤です!(^^)!

今回はお口の乾燥についてお話します。

顔や手などの肌に比べて、外から見えないために、放っておかれがちな

お口の乾燥。何か変だな?という違和感があっても我慢してしまう。しかし、虫歯や

歯周病などのお口のトラブルに繫がることもあります!

例えば、いつもお口が開いている方は口を閉じてもらう癖をつけてもらう。口呼吸が癖に

なっている方は唾液が蒸発しやすくなるので、鼻呼吸を習慣にしましょう!

これらを普段から意識して行うだけでだいぶ乾燥しずらくなります。今の季節

は空気も乾燥しているので気を付けてみて下さい。

ご相談などございましたら、是非一度、当医院にいらしてください!


カテゴリー スタッフブログ