右下6番 インプラント一次オペ

2019-11-26

こんにちは!スタッフの安室です(*^^*)

本日1件のインプラント一次オペが行われました。

下のレントゲンの右下の歯が欠損している所にインプラントを埋入しました。

このレントゲンですと、ブリッジが入っていますが、ブリッジを外して、

インプラントを埋入することによって両側の歯の負担を減らす事ができます!

こちらがオペの様子です。こちらの患者様はインプラントを何回か埋入しているので落ち着いた様子で受けて頂けました。

お口の中の事でお悩みのある方は一度当院にご相談下さいね(^^)/


カテゴリー クリニックブログ

右下4.6番インプラント1次オペ

2019-11-25

こんにちわ、スタッフの高橋です!

本日1件の1次オペが行われました。

今回は右下4番と6番にインプラントを埋入しました!

とても落ち着いた様子でオペを受けて頂けました!!

ここからインプラントが骨に定着するのを待ちます!

当院では、毎月多くのインプラント治療が行われています。

インプラント治療に興味がある方やご検討中の方はぜひ一度当院にご相談ください(*^^*)

 


カテゴリー クリニックブログ

右下6番インプラント1次オペ

2019-11-24

こんにちは。スタッフの和田です。

本日1件のインプラント1次オペが行われました。

オペの様子です。

 

 

今回は右下の6番にインプラントを埋入しました。

6番、7番の大臼歯はしっかりと噛むためにはとても重要な部位になります。

義歯を使っているがうまく噛めずに使っていない、、、という方も多くいらっしゃるかもしれません。

しっかり噛めるようになると毎日のお食事もより楽しいものにきっとなりますよ(*^^*)

 

口腔内でなにかお悩みがございましたら当院にぜひご相談ください(^o^)

 


カテゴリー クリニックブログ

左上4番、右上1番インプラント埋入オペ、GBR

2019-11-22

こんにちは。スタッフの星です。

本日インプラントの埋入オペが2件行われました。

まず左上4番のインプラント埋入オペが行われました。

こちらが埋入前

こちらが埋入後

レントゲンを見るとしっかり埋入されています。

次に右上1番のインプラント埋入オペとGBRが行われました。

こちらがオペの様子です。落ち着いた様子でうけていただけました。

GBRとはインプラントを埋めるのに必要な骨がない場合に骨を足す処置です。

こちらの方はGBRとインプラント埋入オペを同時に行いました。

この後骨とインプラントが定着するのを数ヶ月待ちます。

その間に他の歯の処置やクリーニングをさせていただきます。

インプラントに興味のある方はもちろんお悩みがある方一度当院までご相談下さい!

 


カテゴリー クリニックブログ

左上7番インプラント1次オペ

2019-11-21

こんにちわスタッフの渡辺です(^^)

本日インプラント1次オペが一件行われました。

こちらがオペの様子です!

こちらの患者様は左上7番にインプラント体を埋入します。

患者様もとても落ち着いた様子でオペを受けていただけました!!

こちらかオペ後のレントゲン写真です。

しっかりと左上(写真では右上)にインプラント体が埋入されています(^▽^)

この後骨にインプラントが定着するまで数か月待ち、次の処置に入っていきます。

インプラント治療は何段階かの工程を経て治療完了となります。

インプラントに少しでも興味のある方は是非お話だけでも当院にいらしてください。

 

 


カテゴリー クリニックブログ

右上5番一次オペ

2019-11-20

こんばんわ、スタッフの志賀です(  )

 

本日はインプラント一次オペが一件行われました。

インプラントを埋入する前のレントゲン写真です。

こちらの患者様は左下(写真で見ると右下)に以前インプラントを埋入されており、今回は右上(写真で見ると左上)の空いている所に埋入致しました。

 

そしてこちらがオペの様子です。

以前もオペを経験されている方なので落ち着いて受けて頂けました。

 

この後、骨にインプラントが定着するまで数か月待ち次の段階に入っていきます。

前回埋入した左下奥も今回埋入した右上中央も噛めるようになるのが楽しみですね!

 

インプラント治療をお考えの方は是非一度当院へいらしてください。


カテゴリー クリニックブログ

右上4番6番サイナスリフト、1次オペと左下6番1次オペ

2019-11-18

こんにちは、スタッフの金山です!

本日、2件の1次オペとサイナスリフトが行われました。

こちらの写真は、1件目の1次オペとサイナスリフトの様子です。

こちらの方は、骨の厚みを足すサイナスリフトという施術と同時に、右上4番と6番にインプラントを埋入しました。

そしてこちらが2件目のオペの様子です。

どちらの方も、とても落ち着いた様子で受けていただけました。

この後、数か月ほど待つと骨がインプラントに定着していきます。

奥歯でしっかり噛めるようになると、日々のお食事も楽しくなりますね(*^-^*)

インプラントに興味のある方はもちろん、お口の中のことでお悩みがある方はぜひ一度当院にご相談下さい!

 


カテゴリー クリニックブログ

フロスについて

2019-11-15

こんにちわ!スタッフの高橋です。

今回はフロスをすることの利点と欠点をお話します!!

お口を清潔に保つためには、1日2回の歯磨きを欠かせませんがブラッシングだけでは、歯茎のトラブルや歯が抜けてしまうことからお口を守れません!

知覚過敏や歯茎から出血している多くの人は、出血がひどくなってしまうのを恐れてフロスをやめてしまいがちです。しかし実際にはフロスをすることで歯茎の健康を促進でき出血を止める手助けとなるのです!

そしてフロスを使うことにより、歯と歯の間に直接糸通すので歯磨き+フロスのほうが磨き残しが減り、更に清潔に歯を保つことが出来ます!!

そしてフロスの本当の役割は隣接面と歯肉溝内のプラークを除去することなのです。

プラークを除去すると、健康な人の口臭さえも少なくなります。

ですので皆様もフロスをしっかり行い健康な歯でいることを心がけましょう!!


カテゴリー クリニックブログ

左下6番、5番インプラント一次オペと左上5番、6番、7番インプラント一次埋入オペ

2019-11-11

こんにちは、スタッフの伊藤です!

本日は2件、インプラントの一次オペがありました(*^_^*)

1件目は、左下6番、5番インプラント一次埋入オペです。

こちらはインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。写真は左右反転させて見てください。

こちらの患者様は以前インプラント埋入されたことがある患者様でしたので、

オペも落ち着いていらっしゃいました。今回インプラントを奥歯2本に打ったことで今後は左右の奥歯でしっかりと噛む事が出来るので、お食事するのが楽しみになりますね!下の写真は患者様のオペの様子です。

2件目は左上5番、6番、7番インプラント一次埋入オペです。

こちらはインプラントを埋入する前のパノラマ写真です。写真は左右反転させて見てください。

こちらの患者様も以前インプラント埋入されたことがある患者様でしたので、オペもだいぶ落ち着いた様子でした。

前回は左下にインプラントを埋入されています。今回は左上に3本埋入しました。今までほとんど前歯だけで、歯に負担がかかっていましたが今回左上にもインプラントを埋入したことで、今後は全体の歯で噛むことが出来るようになります。

下の写真は今回のオペの様子です。

このように患者様それぞれでプランが違います。インプラントに興味のある方は是非一度ご相談にいらしてください。しっかりとカウンセリングさせて頂きます。


カテゴリー クリニックブログ

お子様の矯正について

2019-11-07

こんにちは、スタッフの渡辺です。

今日はお子さんの矯正について紹介させていただきます。

永久歯に生え変わる頃から子供の歯並びが気になりはじめた、という親御さんは多いのではありませんか?

子供の時期だけに可能な治療があるので治療開始のタイミングがとても大切です!

骨格から改善できる子供の矯正のことを一期治療といいます。

一期治療とは思春期成長期が始まる前のお子さんにだけ可能な治療です。

その頃のお子さんはまだあごの骨格が成長途中で柔軟なためあごの骨格や大きさの問題を根本から改善ができます。

お子様の矯正はもちろん大人の矯正もやっております。

歯並びでお悩みのある方一度当院までご相談ください!

 


カテゴリー スタッフブログ