歯科と禁煙

2016-02-29

こんばんは、受付のM・Aです。

今回は歯科と禁煙のお話です。

歯科が禁煙をすすめる理由はいくつかあげられます。

 

● 歯周病が悪化・再発しやすい

● 虫歯になりやすい

● インプラントが成功しにくい

などがあげられます。

実はタバコで細菌の病原菌がパワーアップしてしまうんです。

タバコの有害物質の刺激が歯周病菌や虫歯菌を鍛えあげてしまっていることがわかりました。

 

治療や予防の効果を上げ成功させるために、禁煙でお口を守っていきましょう。


カテゴリー スタッフブログ

右下5番 インプラント埋入

2016-02-29

こんばんは、受付のM・Aです。

杉村先生による、本日2回目のインプラント埋入のオペが行われました。

{13000-20160229[00](0)}C

右下5番目に1本埋入しました。

 

2回目もスムーズにオペが進み、あっという間に終わりました。

 

SONY DSC

 

当院では経験豊富なドクターが、さまざまな症例のオペを行っております。

インプラントに興味があるけど不安という方も、ぜひ一度いらしてみて下さい。

お待ちしております。


カテゴリー スタッフブログ

左下4番・5番・6番 インプラント埋入

2016-02-29

こんばんは、受付のM・Aです。

本日、杉村先生によるインプラント埋入のオペが行われました。

 

{13786-20160201[00](0)}C

{13786-20160229[00](0)}C

 

今回は左下の4番・5番・6番の3本を埋入しました。

オペは1時間半とスムーズに終わりました。

SONY DSC

当院では経験豊富なドクターがオペを行っております。

インプラントにご興味のある方は、ぜひ一度相談だけでもいらして下さい。


カテゴリー スタッフブログ

フッ素の力 1

2016-02-28

皆様、こんにちは。 スタッフのTです。

今回はフッ素についてお話しします。

「毎日みがいているのにナゼ虫歯が!?」

そうなんです、歯の形はデコボコで歯ブラシの届きにくい場所だらけ。

自分だけでくまなくキレイにみがける人などそうそういません。

だからこそ、フッ素の助けが必要なんです。

「フッ化物でむし歯予防」ってよく聞くし、実際使っているのですが、

どんな風にきくのでしょう?

フッ化物は、

①歯の再石灰化を促進

適量のフッ化物があると、唾液のなかに溶け出したミネラルが歯に取り込まれやすく、

歯が修復されるスピードが速くなってその分修復される量も多い。

②歯の結晶を硬くする

フッ化物の助けによって修復された歯の結晶は、

もとの歯の結晶より硬くバージョンアップするので、

その分むし歯になりにくくなる。

③抗菌作用もある

フッ化物には抗菌作用があり、むし歯菌の働きをおさえます。

なんと、これひとつで3つの働きをします。

 

まだありますので、この続きは次回の私のブログでご紹介します。

 


カテゴリー スタッフブログ

PMTCについて

2016-02-24

こんにちは!スタッフのY・Wです。

みなさま「PMTC」という言葉をご存知でしょうか?

PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略語で

歯科の専門家が機械を使って行う、歯のクリーニングのことを指します。

毎日歯磨きをしていても、何故か歯が悪くなったり

歯と歯の隙間の汚れが取れていないという方は非常に多いです。

PMTCは、回転する機械に小さいブラシやラバー製のチップを付けて

ペーストを使うことによって、通常の歯磨きでは取ることが難しい

歯間や溝の歯垢を取り除くことが出来るのです✩

また、虫歯や歯周病を引き起こす病原菌を除去し

新たな汚れが付きにくいように歯の表面をツルツルに整えるため、とっても爽快感があります♪

定期的にPMTCを行うことによって、お口の中を健康な状態を維持し

虫歯の予防や虫歯の早期発見も可能になります。

ご興味のある方は、お気軽にご相談下さい。


カテゴリー スタッフブログ

初めての抜歯!!

2016-02-23

こんにちは(^o^)助手のAです。私は先日左下の親知らずを抜歯しました。

生まれて初めての抜歯にすごくドキドキしました。痛みなどは無かったのですが

親知らずが横に生えていて半埋伏でもあった為隣接している歯に影響が出ないように抜歯をすることにしました。

約30分ほどで抜けて抜歯後も大きな痛みや腫れも特に無くスッキリした気分です\(^o^)/

先生も処置が始まる前と後に丁寧に治療説明をして頂けたので心強かったです。

まだ右下にも親知らずがあるのでもう少し経ったら抜歯をしたいと思います。

歯科で何かお困り事がありましたらご相談下さい☆


カテゴリー スタッフブログ

右上6、7番 インプラント埋入

2016-02-22

こんにちは!!助手のAです。

本日午前中は杉村先生によるインプラント1次オペがありました。

SONY DSC

今回は約1時間半の時間で2本インプラントを埋入しました。

{10131-20150626[00](0)}C

術中も特に大きな問題も無くスムーズに終了しました。

{10131-20160222[00](0)}C

インプラントのことで何か質問や興味がございましたら気軽にお声掛け下さい。

お待ちしております。


カテゴリー スタッフブログ

【左上6番】インプラント1本埋入

2016-02-20

こんばんは、スタッフのY.Nです。

{8459-20150709[00](0)}C

本日の院長のオペはスムーズかつ、スピーディーに

行われ、傷跡も綺麗で無事終わることが出来ました。

SONY DSC

SONY DSC

{8459-20160220[00](0)}C

インプラントで少しでも不安な事があれば、どんな事でも

ご相談して下さい。

お待ちしております。


カテゴリー スタッフブログ

はじめよう!おとなの矯正

2016-02-18

こんにちは。受付のW.Kです。

今回は矯正についてお話します。

美を生む治療、それが歯科矯正です。

悪い歯並びに隠れてしまっている本来の美しさを引き出したり、あるいは、まったく新しい美しさを創造したり。

つまり、お口の機能改善でけではなく、すばらしい笑顔を生む治療です。

一見きれいな歯並びに見えても前歯のせいで口元が出ている方は案外日本人には多いのです。

こういう方も矯正をすると、横顔の印象がすばらしく変わります。

それと、歯並びが悪いと歯ブラシがなかなか届かず、日常の歯のケアはたいへん難しいものです。

歯並びを改善すると、ケアがしやすくなるので、虫歯や歯周病の予防にもなります。

歯科矯正をお考えの方はぜひ一度当院にご相談ください。その際相談料として1080円かかります。

矯正の専門医がご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。

 


カテゴリー スタッフブログ

右上1番・2番左上1番 インプラント埋入

2016-02-15

皆様、こんにちは。 受付のTです。

本日、院長によるインプラント1次オペがありました。

SONY DSC

今回のオペはインプラント3本埋入です。

オペはスムーズに進み90分ほどで終了しました。

インプラントを希望されている方はぜひ1度ご相談下さい。


カテゴリー スタッフブログ