【右上5番】インプラント1本埋入

2015-08-30

こんにちは。事務のTです。

本日は院長による、右上5番のインプラント治療でした。

インプラント治療には、元の健康な時の歯に近づけられるだけではなく、入れ歯のように噛む力が健康な状態に比べて30~40%程度に落ちたり、 固定するためにたとえ健康な歯でも、ブリッジを入れるために両隣の歯を削る必要がありません。
また、適切なメインテナンスを行うことで、半永久的にきれいな状態で使い続けることができます。
なお、インプラント治療では、天然歯のようにあごの骨に固定するため、違和感なく噛むことができます。
よく噛めることは、脳の活性化や消化吸収を助けるだけでなく、顔の引き締めにも繋がり、全身によい影響を与えます。
ぜひインプラント治療の欠点と利点を理解した上で、どのような治療を受けたいかをきちんと考え、治療法を選択されることをおすすめいたします。

インプラントでお悩みの方がいらっしゃれば、当院のインプラント相談
・検査に御来院くださいませ。

お問い合わせはこちらから承ります。

http://www.harada-shika.jp/pages/contact/


カテゴリー スタッフブログ

左下5番インプラントOPE

2015-08-29

こんにちは。受付のWです。本日院長によるインプラント1本埋入のオペが行われました。

{7993-20150829[00](0)}C

部位は左下の5番になります。

本日のオペは患者様の骨の状態も良かったため、オペ自体は1時間もかかりませんでした。

SONY DSC

SONY DSC

インプラントを御検討、ご相談希望のかたは、是非当院にご連絡くださいませ。


カテゴリー スタッフブログ

自分に合った歯ブラシ&歯磨き粉

2015-08-27

こんにちは。受付のAです。

皆さんはどのような歯ブラシや歯磨き粉をお使いですか?何を重視して購入されますか?

当院では歯ブラシ、歯磨き粉、歯間ブラシやフロス等の販売も行っております。治療中に実際使ってみて購入される方が多いですし、自分に合ったサイズや堅さを先生、衛生士に聞いて購入させる方もいらっしゃいます。

気になる方は気軽にお申し付けください(*^^*)

きっとあなたに最適な物が見つかると思いますよ\(^o^)/


カテゴリー スタッフブログ

ホームホワイトニングについて

2015-08-26

こんにちは。受付のWです。先日ホームホワイトニングに初挑戦しました。

わたしは毎日緑茶を飲むからか、歯が黄色いのがコンプレックスでした。そこでせっかく歯科医院で働いているのでやってみようと思いました。

まずは口の型をとってマウスピースをつくります。マウスピースのなかにホワイトニングのジェルを塗って口にはめて2~3時間おきます。

2週間ほど試した結果。。。

SONY DSC

SONY DSC

BEFORE

SONY DSC

SONY DSC

AFTER

画像が少し荒いですが、だいぶ白くなりました☆ずっと気になっていた茶色っぽい着色がきれいにとれて満足です!!

今後も継続していきたいです。

ホワイトニングに興味のあるかたは、ぜひご相談ください。


カテゴリー スタッフブログ

【左上5、6番】ソケットリフト、インプラント2本埋入

2015-08-17

こんにちは。受付のS.Kです。

先ほど、院長によるソケットリフトとインプラントのオペが行われました。

{4081-20141125[00](0)}C

ソケットリフトとは骨の移植のオペになります。

サイナスリフトとは違い、ソケットリフトは歯が生えていた所への移植になるので同時にインプラントの埋入も行うことが出来ます。

SONY DSC

SONY DSC

1回で時間もそれほどかからないため、患者様への負担も少なくすみます。

少しでもお悩みの方はぜひ一度、ご相談お待ちしております。


カテゴリー スタッフブログ

【右下7番】インプラント1本埋入

2015-08-17

こんにちは受付のS.Kです。

昨日、院長によるインプラントのオペが行われました。

{11099-20140629[00](0)}C

オペはいつも通りスムーズに終わりました。

SONY DSC

SONY DSC

毎回、院長のオペは安全にスムーズに行われているので、写真を撮るタイミングを逃さないように気をつけています。

患者様への負担も少なく済むので、安心してオペを受けて頂けています♪

{11099-20150816[00](0)}C

本日もオペが行われるので、またご報告致します!


カテゴリー スタッフブログ

【右下6,7番】インプラント2本埋入

2015-08-15

こんにちは、受付のN.Nです。

さきほどまで院長の患者さんがインプラント手術でした。
下記のレントゲン写真はインプラント埋入後に撮影したものですが、右上6,7番に2本のインプラントを埋入しました。
{5583-20150815[00](0)}C

今回は特に骨造成が無くても問題のない症例でした。
そのこともあってか、今回は30分程度で終わったようです!


カテゴリー スタッフブログ

☆ホワイトニング☆

2015-08-14

こんにちは☆

受付のS.K.です。

最近、ホームホワイトニングを始めました。

まずは上下の型取りをして、柔らかいマウスピースを作ります。

マウスピースの中にホワイトニングのジェル(今回は15%を使用しました)を米粒の半分くらいつけていきます。

マウスピースを装着してみて、はみ出たジェルは綿棒などで拭き取ります。

1日4-5時間使用で1週間経った頃に写真を撮り比較してみました↓

9862

A3.5〜A4くらいだったのが、A3かB2くらいまで白くなりました♪

Drや衛生士さんにも白くなったよね!と気づいてもらえるくらいです!

写真では少しわかりづらいかもしれませんが、普段目に付く口元は少しの変化でも気づかれるものです!マウスピースをはめている間は飲食できませんが、それ以外は普通に生活できるので、夜寝る前の少しの時間やお休みの日など気軽に行えるのが魅力的です☆

また結果はこちらでご報告致します(*≧∪≦)

気になる方はぜひお気軽にご相談ください!

 


カテゴリー スタッフブログ

左上臼歯部サイナスリフト

2015-08-13

本日、杉村先生によるサイナスリフトのオペを行いました。

{12130-20150126[00](0)}C

上顎の骨は奥になるほど薄くなっているのでインプラントをそのまま埋入することが難しいことがあります。

十分な骨の厚さを補う為にこのような手術を行います。

SONY DSC

SONY DSC

昔に歯周病や虫歯などで歯を失って骨が薄くなってしまった方でもこの治療を受けることは可能です。

{12130-20150813[00](0)}C

興味のある方は一度ご相談下さい。


カテゴリー スタッフブログ

【上顎】インプラント埋入+サイナスリフト

2015-08-11

こんにちは。事務のTです。

本日は杉村先生による、サイナスリフトを伴う上顎のインプラント治療でした。

今回のインプラント治療は、サイナスリフトという術法を伴うものでした。上顎骨の内部には上顎洞と呼ばれる大きな空洞が存在します。この空洞は様々な要因がきっかけとなり、拡大する傾向を持っています。さらに、歯がなくなると歯槽骨も吸収しますので、上顎においては歯槽骨側と上顎洞側から骨吸収が進行することも少なくないのです。そこで、膨らんできた上顎洞に移植骨や骨補填材、最近ではインプラント本体の一部を挿入して、上顎洞の底部分を押し上げる技術が開発されました。これがサイナスリフト(上顎洞底挙上術)です。

インプラントでお悩みの方がいらっしゃれば、当院のインプラント相談・検査に御来院くださいませ。

お問い合わせはこちらから承ります。

http://www.harada-shika.jp/pages/contact/


カテゴリー スタッフブログ