こんにちは。受付のYMです。
今日は院長によるオペがありました。
今日は担当の先生がアシストについていたので
患者様も安心してオペを受けていただけました。
興味のある方は一度ご相談にいらして下さい。
こんにちは。受付のYMです。
今日は院長によるオペがありました。
今日は担当の先生がアシストについていたので
患者様も安心してオペを受けていただけました。
興味のある方は一度ご相談にいらして下さい。
カテゴリー スタッフブログ
こんにちは!受付Aです。
お口が渇く感じがする、入れ歯が落ちやすくなった、歯の根元の虫歯や口内炎が出来やすいetc…
なんだか近頃お口の様子が変わったかな?と思ったらお口の体操を始めてみましょう!!
☆How to☆
・最初はリラックス
・プーっと両方の頬を膨らまします。空気が漏れないようにキュッと口を閉じます。
これを10回繰り返します。
筋力アップはお口のトラブルはもちろんスムーズな治療にも役立ちます!!
ぜひ、毎日続けてみてくださいね(^^)
カテゴリー スタッフブログ
こんにちは!受付のWです。
皆さんは治療が終わってしばらくしたら、また治療が必要になってガッカリなんて経験はありませんか?
お口の環境を改善して病気の原因を減らさないと虫歯も歯周病も繰り返します。
そこで重要なのが定期的なメインテナンス!!
治療を長持ちさせ、新たなトラブルの進行を止める効果抜群のケアシステムです。
メインテナンスでは毎日の歯磨きだけでは残ってしまうしつこい虫歯や歯周病菌をプロの
技でしっかりとかきだし減らします。虫歯菌や歯周病菌の棲家であるプラークや歯石を取り除けば
病気のリスクを減らすことができます。
これを何ヶ月がごとに定期的に行いリスク管理をすることでトラブルの起こりにくいお口を長く維持することができます。
定期健診にしっかり通うことで健康な歯を維持していくことができるので、5年後、10年後の歯のために今から気をつけて
行きましょう☆
カテゴリー スタッフブログ
こんにちは受付のA・Cです。
皆さん治療に来て頂いた際に、麻酔を使った治療を受ける事があると思いますが
その時の注意点をいくつかお話させて頂きたいと思います。
・持病の有無
高血圧症・心臓病・動脈硬化などの持病はありませんか?
治療で緊張して血圧が上がるなど体調を崩したり
偶発症を起こしてはいけません。
病気の内容によっては、局所麻酔ではなく、他の麻酔の方法を取ったほうが良い場合もあります。
持病をお持ちの場合は、必ず先生にお話して下さい。
・治療後の食事
局所麻酔後は約2時間ほど麻酔が効いています。
その間に食事を摂ろうとすると、誤って唇や頬を噛んで、傷つけてしまうことがあります。
出来るのであれば、食事は麻酔が切れてからが良いかと思います。
・ハンカチがあると便利です!
局所麻酔後、唇の感覚も麻痺していると、注意していてもよだれが垂れてしまったりして
口元が汚れてしまうことがあります。
そんなとき口元を押さえられる、ハンカチがあると便利です。
いくつか注意点を上げてきましたが、麻酔をすることで痛みを和らげ、ストレス無く治療を提供出来るのは
とても重要だと感じています。
治療や麻酔が怖くて、歯医者さんに行けず歯がボロボロになんて事が無くなるように
最大限努めていきたいと思います。
カテゴリー スタッフブログ
こんにちは!
受付のS.Kです。
最近、ご予約頂く時に多いのが「定期検診希望なんですが・・・」
という言葉です。
私が働きはじめてから疑問に思っていたことのひとつで
毎年、健康診断を受ける人は多いのに
なぜ、歯の検診を受ける人は少ないのだろう?と思っていました。
それがここ最近、予約の電話やメールで頂くことがすごく増えました!
通常は痛くなってから来られる方が大半ですが、そういう場合は神経まで到達してしまっていたり
自分の歯を残すことが難しくなってしまっていることが多いのが現状です。
やはり、自分の歯があることが一番、身体にも心にもいいことだと思うので
初めての患者様でも定期健診をご希望されることはとても嬉しく思っています!
歯のレントゲンの写真、口腔内の写真と取らせて頂いて
どのような状態なのか、どのような治療が必要なのか
説明させて頂いています。
より歯にとっていい治療法のご提案なので必ずしもしなければならないということではありませんが
色々な症例、写真、問診表等から先生が患者様ひとりひとりに
合わせての提案なので治療を安心して受けて頂けると思います。
疑問や不安に思うことはぜひ先生や衛生士に遠慮なくお尋ねください☆
歯磨きだけでは落としきれない汚れは必ずあるので
通院中の患者様も定期的な検診をお願いします(笑)
初期の虫歯なら少しの時間で治ります♪
もしこれを機にあっと思った方
ぜひ一度ご連絡ください!お待ちしております!
カテゴリー スタッフブログ
今回のは下の前歯が1本先天的に欠如しているケースでした。 前歯でしっかり咬めるようになりとても喜んでもらえました。 東京都大田区京急蒲田の歯医者さん、はらだ歯科クリニック
カテゴリー クリニックブログ
こんにちは。K.Uです。
本日午後よりインプラントのオペがありました。
骨の状態が良く
土台(ヒーリングキャップ)まで立てることができました。
これを一回法と言います。
2回法と比べ手術回数が減るため負担が減りますが、状態をよく見極めなければいけません。
インプラント治療を検討されている方は是非お気軽にご相談ください。
カテゴリー スタッフブログ
こんばんは、受付のUです。
昨日、院長によるインプラント1次オペが行われました。
無事予定通りに終わり、負担が少なく済んだように思います。
インプラントをお考えの方はぜひ、ご相談をお待ちしております。
カテゴリー スタッフブログ