【右上2番】GBRオペ

2014-11-24

こんにちは。

受付のS.Kです。

昨日、GBRのオペが行われました。

{9061-20130504[00](0)}C

今回はインプラントのオペを行う為に事前に骨再生誘導法 (guided bone regeneration)を行ないました。

骨が再生されるまで少し時間はかかりますが、安全に安心してインプラントの埋入を行うためにはとても大切なオペです。

???????????????????????????????

オペは院長が行ないましたが、担当の先生もアシストに入っているので患者様も安心です。

治療の一つとしてインプラントをお考えの方、ぜひ一度ご相談ください!


カテゴリー スタッフブログ

【右上6番】サイナスリフト【右上4、2番】GBRオペ

2014-11-19

こんにちは、受付のA・Cです。

今日はサイナスリフトとGBRがありました!

{10997-20140611[00](0)}C

 

3本同時のオペでしたので、少し時間が掛かりましたが、無事に終了致しました!

???????????????????????????????

 

今日は午後もオペが2回あるので、またブログをアップします!!


カテゴリー スタッフブログ

【右上4番、左上4番6番】インプラント1次オペ 3本埋入

2014-11-19

こんにちは。

受付のS.Kです。

本日、最後のオペが行われました。

{6279-20140909[00](0)}C

3本埋入でしたので、レントゲン写真やCT画像で確認をしながら行っていました。

患者様もリラックスされた様子で滞りなく終わりました。

???????????????????????????????

本日も3件のオペが無事に終了しました。

周りの協力体制もしっかりしているので、安心してオペを受けて頂けます。

気になる方はぜひご相談ください♪

 


カテゴリー スタッフブログ

虫歯を治せばまた虫歯になる?!!

2014-11-16

受付のN.Nです!

「虫歯を治せばまた虫歯になる?!!」

…矛盾するようなタイトルですいません。
ただ、虫歯を治せば治すほど虫歯になるリスクは高くなっていきます。

その理由についてこれから少し詳しくご紹介していきたいと思います。

虫歯を治す方法は、小さい虫歯であればプラスチック(CR=コンポジットレジン)、普通の虫歯であれば詰め物(以下、インレー)、大きな虫歯であればかぶせ物(クラウン)です。
ここでは、イラストもあるのでインレーで説明します。

インレーは、削った所にセットしますが、その時に専用の接着剤で装着します。
ですが、この接着剤は月日が経つと崩壊していきますので、崩壊した分、インレーと歯の間にすき間が生じますが、このすき間こそ虫歯菌が侵入する入口となるのです。

図1

(あくまで数ある要因の1つとしてですが)
この接着剤の質が良ければ虫歯が再発しづらいですし、質が悪ければやっぱり虫歯になってしまいます。

現在は歯科材料もどんどん良い物が開発されているそうですが、保険診療で使用が認められている接着剤は10~20年前の物しか使うことができません。
それに対して自費診療では、制限なく、最先端のものも使用できるので、必然的に歯の持ちは長くなってきます。

短期的な出費として自費診療は確かに高いものだと思います。
ですが、歯がボロボロになるまで放置し、噛めなくなってきてから自費診療で完璧に治そうとすると、それだけで500万円,600万円(!)の治療費になってしまいます。
若い頃から自費診療で治せば長期的にはグッと経済的に優しいものなのです。

ぜひご参考までに♪


カテゴリー スタッフブログ

【左下7番】インプラント治療1本埋入

2014-11-16

こんにちわ!受付のN.Nです。

昨日の午前中、1件目のオペについてブログで投稿した時に「午後の2件目のオペも更新します♪」とお伝えしていましたが、すっかり忘れていました…

2件目の午後のオペは、左下7番にインプラントを1本埋入するだけで、特に骨造成の必要性はありませんでしたので比較的早くインプラント治療は終わりました。
{10760-20141115[00](0)}C

またインプラント治療がある日はブログでご紹介致します!
SONY DSC


カテゴリー スタッフブログ

【右下6番】インプラント治療+GBR

2014-11-15

みなさんこんにちわ!受付のN.Nです。

本日はインプラント治療のオペが2件あります。
もう少しで午前中のオペは終わりますが、今回はインプラント治療だけでなくGBRも併用したものとなります。
部位は右下6番。

{11207-20140718[00](0)}C

午後もオペがありますので、またブログを更新していきます♪

???????????????????????????????


カテゴリー スタッフブログ

【左下6番】インプラント治療1本埋入

2014-11-11

こんにちわ!受付のN.Nです。

今日は午後に1件、インプラント治療のオペがありました。
部位は左下6番。
{9853-20141111[01](0)}C

特に骨も足す必要がなく、問題なく短時間でオペが終わりました。

光機能化で使用するセラビームが点検から戻ってきましたので、安心してオペを入れられます♪
SONY DSC


カテゴリー スタッフブログ

【左上奥】サイナスリフト

2014-11-06

こんにちわ!受付のN.Nです。

本日はサイナスリフトのオペが午前中あります。
というよりも現在もオペ続行中です!

今回のサイナスリフトのオペは左上奥になります。
{11307-20140807[00](0)}C

長丁場のオペになりますので、患者さんも少し大変だと思いますが頑張ってください!

???????????????????????????????


カテゴリー スタッフブログ

【左上3番】インプラント治療+GBR

2014-11-01

こんにちわ!受付のN.Nです。

さきほどインプラントの1次オペが始まりました。
今回のインプラントの埋入部位は左上3番ですが、根尖病変により歯を残すことができない症例のため、インプラント治療を行うことになりました。
この部位は骨が不足しているのでGBRも併用したインプラント治療。
{10311-20140129[00](0)}C

あと少しで終わりますので、患者様も頑張ってください!

SONY DSC


カテゴリー スタッフブログ