SUP・亀山湖編

2014-09-28

みなさん、こんにちわ!
受付のN.Nです。

先日、ずっと行きたかった亀山湖に行ってまいりました!
亀山湖は千葉県君津市にある、ダムにつながっている湖です。
なぜ、ここかって言うと…

img_2

この伝宝洞に強く惹かれたからです!
もともと、SUPにはまったのも、普通であればなかなか体験できない、冒険のような経験をしたいという好奇心から。
こんな景色を体感したい気持ちから、朝5時に起き、出発してしまいました。(笑)

朝5時に起きたのも理由がありまして…
実は亀山湖へのアクセスは非常に悪く、電車がほとんど無い田舎でして…
直接の終電が14:22という、東京ではありえないほど電車が少ないのです。(笑)
なので、亀山湖に向かう風景はこのような山道を電車が走っていきます。

写真 1

最寄り駅に到着してから20分ほど歩いた所から出発しました!

写真 2

普段はカヤックをやっている人などもいるらしいのですが、
この日は平日の朝ということもあり、湖には釣り客しかいませんでした。
そのなかを私一人だけが違うことをしていることもあり、奇異な目で見られることもしばしば…

そんな周囲の目をくぐり抜けながら漕いでいくと、自然豊かな亀山湖ならではの…
○ィズニーランドのジャングルクルーズを地で行く光景が!
写真 3

本当にここは関東なのかと目を疑うくらい、手入れのなされていない大自然がありました。
池以外で泳いでいる、野生のミドリガメを見たのには驚きました。

肝心の伝宝洞は、場所がわからず、時間もなく行けませんでしたが、時間が経つのをすっかり忘れてしまうぐらい満喫しました。
次回また来る機会があったら、伝宝洞にチェレンジしたいと思います!

さてさて、いつも言っておりますが…歯は大切です!
定期的にメンテナンス(クリーニング)をしている人とそうでない人には、将来残っている歯の数に大きな開きがあることは明らかです。
ぜひ歯医者へ!


カテゴリー スタッフブログ

色々な歯磨剤

2014-09-26

こんにちは!スタッフのMです。

最近皆で文を考えて、作ってもらいました!

ポップをつけるとわかりやすいですね♪

この中でも、私はMIペーストがおすすめです♪

たくさんのミネラル類がはいっているので、歯の補修に効果があります!

食事のたびにミネラルがとけだしてしまうので、MIペーストを使ってミネラルパックをしています

歯磨きした後に、MIペーストをぬって、3分後くらいに過剰分をはきだして、30分後に少量の水でうがいをするか、そのまま寝てしまいます♡

マウスピースを持っている方は、ペーストをいれて、しばらくおくのもいいですね♪

おすすめです♪

来院したさい、受付に飾ってありますので、ご覧ください♪

_DSC0002
_DSC0003


カテゴリー スタッフブログ

筋肉日記 vol.3

2014-09-23

こんにちは、DrのM.Kです。

段々と秋めいた季節になってきましたね。これからはいろいろと美味しいものを食べたくなる季節です。食べ過ぎには気をつけましょうw

 

さて、今日のお話はこれから筋力トレーニングを始める方へのワンポイントアドバイスです。ジムとかに通ってこれから運動でも始めようかなと思っていらっしゃる方へのアドバイスです。特に女性の場合、筋トレをすると筋肉が大きくなって、身体が大きくなってしまうのではないかと心配される方もいらっしゃるかと思います。答えはある程度は合っています。なぜ、「ある程度」なのかと申しますと、適切な食事や筋力トレーニング法をしている方であれば身体を大きくすることもできるからです。こういった方の場合は目的がしっかりとしているので、身体を大きくしたいのか引き締めたいのかをご自身で判断して筋力トレーニングができます。しかし、筋力トレーニングに対して知識や経験がほとんど無い方は、この判断が難しいのではないかと思います。

では身体を引き締めるためにはどうしたらいいのかという疑問が出てくると思います。答えは筋力トレーニングと有酸素運動を併用していくことです。運動する時間というのは1回にせいぜい1~2時間ほどでしょう。この間に消費できるエネルギーはご飯1食分程でしょう。では、この運動する時間を筋力トレーニングに費やした場合、筋力トレーニングをしている間の消費エネルギーは走ったりして運動するのとそんなに大きな差はないかもしれません。しかし、その後に消費されるエネルギーに大きな違いが出てくるのです。どういうことかと言いますと、運動中に消費されるエネルギーより普段の生活に消費されるエネルギーの方が多いのです。筋量が増えると、何もしていない時でも消費されるエネルギーが多くなるので痩せやすい体質が手に入るということになります。つまりこれは基礎代謝を上げるということです。

こういった理由で筋トレをした方が痩せやすい体質になり、引き締まる期間を短くすることが出来ます。身体を引き締めたいなら、筋力トレーニングもしっかり行なった方が効果的なのでぜひやってみてください。なお、筋力トレーニングをしても、一気に身体が大きくなることはないのでご安心下さいw 筋肉で身体を大きくするにはそれなりの努力が必要なので…。おすすめのトレーニング内容はまた今度お話致しますね。

 

これからの季節は美味しいものも食べながら、太りにくい身体で過ごしましょう。あとは美味しいものを食べた後の歯磨きを忘れないで下さいね!


カテゴリー スタッフブログ Tags: , ,

2014-09-19

こんにちは。スタッフのMSです。
最近は涼しい日が続いてますね。

秋といえば紅葉が楽しみです。これから紅葉シーズンなので今からどこへ見に行こうか迷っています。
最近は涼しくなってきたので何か運動をしようと思っているので年内には何か始めたいと思っています。

毎度食べ物の話になってしまうのですが、秋といえば栗、さつまいも等おいしい食べ物がたくさんありますね!
食欲の秋というだけあって毎年たくさん食べてしまうので、食べた分だけ運動したいと思っています(╹◡╹)

よく食べた後は歯磨きをしっかりしてくださいね!
歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れを取ることは難しいので歯間ブラシやフロスもしっかり使ってきれいな歯を保ってくださいね。
きれいに磨けていると思っていても実は磨けていない箇所があったり、汚れが溜まり続けて気付かないうちに虫歯になってしまっていることもありますので定期健診の受診をおすすめします。


カテゴリー スタッフブログ

夏休み@山梨

2014-09-18

歯科医師のY .Aです。

先日、遅い夏休みを頂き、愛犬を連れて一週間ほど静岡、山梨方面へ出かけて来ました。

滞在中、湧き水で有名な忍野八海を訪れたのですが、その水の美しさに犬もビックリしていました。(←たぶん・・・)

 

湧き池への道々、道端にある農家で朝採りのお野菜が売られていました。

大好きなトウモロコシを袋詰めで購入して、その晩にBBQにして頂いてみたところ、とっても美味しくて感動しました。

 

トウモロコシと言えば、やっぱり豪快にかぶりついて頂くのが一番ですよね!

皆さまも、一生自分の歯でトウモロコシにかぶりつけるよう、一生懸命ケアをして下さいね!

 

 

 

 

 


カテゴリー スタッフブログ

ジープ島!

2014-09-12

こんにちは受付のA・Cです。

前回に引き続いて、今回もまたもや海の話を。。。笑

先日友人が海外旅行に行って来たのですが、なんと行き先はジープ島!!
なんてうらやましい。。
ジープ島には野生のイルカが沢山いて、ドルフィンスイム天国なんて言われていたりします。

とても小さな島で、一周するのに掛かる時間はわずか3分!
写真を見せて貰ったのですが、それはそれは綺麗で。。。

グアムから1時間半くらいでいけるようです。
気になる方は検索してみてください。

日本にも沢山のダイビングポイントがありますが、やっぱり海外はすごいです!
でも沖縄も負けてないのかなぁ。。なんてまだ見たことのない海中の世界に期待は膨らむばかりです。笑

どこの海が自分にとって素晴しく感じるかは、好みにもよると思います。
色とりどりのカラフルな魚たちが好きな人、イルカが好きな人、アシカが好きな人。
中にはマグロや、サメたちの群れを見るのが好きな人もいます。
早くここの海いいよー、あそこにはこれがいてさー、なんて話が出来るようになりたい!

この他にも私は割と多趣味な人間でして。。

先日のスーパームーンは撮影しそびれました。。気付いた時には雲隠れです。
その前に気分転換に一人で行った千葉県ドライブは、天気が良くて気持ちが良かった!
雪が降り始めたらスノーボードにも行かないと!今年は何回いけるかな?
などなど。

他にもまだまだ挑戦していきたいこと、やってみたいことが沢山あります。

でもこうやって自分の趣味、やりたいことをこなしていく為には健康でないと難しいです。
なんでもそうですが、体が資本です!

きちんと食べて、寝て、良く動く!すごくシンプルですが意外と難しいんですよね。

もちろん後回しにしがちなお口の健康も大事です。
しっかり噛める歯がないと折角の食事も美味しくなかったりしますね!
お口の健康は、トータルの健康面に関わってきます。

しっかりケアをして、楽しく明るく過ごしていきましょう!!

 


カテゴリー スタッフブログ

表面麻酔って知っていますか?

2014-09-11

東京都大田区京急蒲田の歯医者さん、はらだ歯科クリニック

こんにちは、受付のK.Iです。

神経の生きている歯を治療する際はしみることがないようほとんど麻酔をしてから治療を行います。

しかし、この麻酔が痛いとよく言われます。

そこで痛みを少しでも和らげる為に、当院では表面麻酔を行っています。

表面麻酔とは注射ををする部分にシールまたはジェルタイプの麻酔を置き麻痺させることです。

麻痺させることにより注射の痛みを和らげることが出来ます。

また、電動麻酔を使いゆっくり麻酔を行うことで痛みを少なくしています!!!

痛みが嫌いな方、苦手な方は是非問い合わせ下さい。

麻酔の痛みがまったくなくなるというわけではありませんが、患者様の負担が少なくなるよう努力しています!


カテゴリー スタッフブログ

アロマ

2014-09-10

こんにちは。

スタッフのM・Sです。

歯医者に行くといつも緊張しているんです!という方は多いのではないでしょうか?

はらだ歯科クリニックでは、リラックスして治療を受けて頂けるようにアロマを取り入れています。

 

使用している精油(エッセンシャルオイル)は、
植物の花、葉、果皮、根、種子、樹皮などから抽出された天然素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。
毎日ブレンドを変えているのでご来院の際は香りを楽しんで下さいね♪
aroma


カテゴリー スタッフブログ Tags: , ,

SUP 多摩川編&スカイツリー編

2014-09-09

受付のN.Nです!

最近ハマっているSUPですが、よくイメージされるのが「海」でやっているSUPです。
ハマりだした頃は逗子にある森戸海岸の海によく行っていましたが、現在は「川(特に、河川)」にハマっています。
昔から好奇心が強く、人がやらないことに一際興味を覚えるので、SUPで言えば、多くの人が足を踏み入れない河川には、冒険心・好奇心がくすぐられます。(笑)

今回ブログでご紹介するのは、「多摩川」と、スカイツリーまで流れる「旧中川」です。
多摩川は2週間前に行き、旧中川は先週行ってきました。

多摩川と一言にいっても非常に広範囲に及ぶのですが、私は二子玉川駅から出発しました。
自然豊かなところで漕いでいてワクワクするのですが、なんといっても底が浅い箇所がたくさん!!
写真 2

ボードの底には「フィン」と呼ばれるものがあるのですが、これが引っ掛かって進まないのです…
20100202_431440

進まないから、しょうがなく浅いところは抱えて歩くしかないのですが…流れも強くて体力は消耗。。。
なので、漕いでは休み、漕いでは休みを繰り返すばかり。
写真 1
↑こんな感じで一休み。

川のSUPは結構体力勝負な側面があります。(笑)
写真を撮り忘れましたが、この後、延々と漕いで六郷土手まで行きました。
距離にして12.56km!時間にして約4.5時間!!
全画面キャプチャ 20140909 232002.bmp

二子玉川駅近くの川を14:30出発で、到着したのが19:00。雨降ってて疲れました。。。
と同時に、ブログを書くのも疲れました。(笑)
続きはまた今度。

歯は大事ですよ~!


カテゴリー スタッフブログ

お気に入りの歯磨き粉

2014-09-05

こんにちは!スタッフのM・Sです。
夏が終わり、もう秋ですね!
皆様体調はいかがでしょうか?

先日、私はお休みを頂き実家に帰省させて頂きました。私の生まれ育った所は近くのお店まで車で15分程行かないといけないくらいの田舎です。
都会と比べると不便なのですが、
夜には星が綺麗に見えたり、綺麗な花が庭に咲いていたり、虫の鳴く声が聞こえたり…都会にはない田舎の良さを満喫してきましたー!!

もちろん!
お気に入りの歯磨き粉を忘れずに持って行きましたよ!
ブリリアントモア最近使い始めた「ブリリアントモア」と言う歯磨き粉です。
市販のものに比べると、歯の表面のステインを浮かせて落とすので、歯に優しい歯磨き粉になっています。良くお茶やコーヒー、ワインなどを飲まれる方にはオススメですね!
他にも歯磨き粉の種類がありますので、気になる方はお気軽にスタッフにお尋ね下さい!

*歯の表面が綺麗に見えても、見えない所に虫歯や、歯石などがある場合がありますので定期検診は重要ですよ!早期発見、早期治療が肝心です!


カテゴリー スタッフブログ Tags: , ,