インプラント説明

2010-09-12

東京都大田区京急蒲田の歯医者さん、はらだ歯科クリニック

午前に上の前歯にインプラント治療を予定している患者様の治療説明を行いました。

この方は現在、両方の上の奥歯がなく入れ歯を入れている状態ですが、噛む力が集中して前歯

にかかってしまいそのうちの1本が抜歯をしなければいけなくなりました。

両側の歯は虫歯治療が全くされていない歯の為、いくつかの治療方法を説明した所、

インプラント治療を選択されました。

最近はやはり前歯なので入れ歯を嫌がる方や、両隣の歯をたくさん削る必要性がある

ブリッジを嫌がる方が特に増えてきてますね。

前歯のインプラント治療は難易度が高く、奥歯との兼ね合いも考えての診断が必要です。

このような形で悩んでいる方は是非ご相談ください。


カテゴリー クリニックブログ

審美治療と金属アレルギー

2010-09-11

東京都大田区京急蒲田の歯医者さん、はらだ歯科クリニック

午前、午後ともに審美歯科治療の多い日でした。

患者様のなかには歯科金属アレルギーの為、審美歯科治療を選択する方も少なくありません。

金属アレルギーは、金属の成分が体に触れることで皮膚が炎症を起こすアレルギー性疾患の1つです。

金属が直接肌に触れることによるものだけではなく、口の中の金属(詰め物など)

が唾液に溶け出し、目に見えない分子レベルのサイズで体内に入り込み、

血管を通して体中を巡ります。

結果、体中でアレルギー反応が起こり皮膚などに症状が出ることになるのです。

歯科金属の中で「アマルガム」というものは有害物質の水銀がふくまれており、

人体に有害な物質の中でも神経毒性の強い物質です。

子供を希望する女性や妊産婦の方にとっては水銀のために妊娠しにくくなるという報告があるう

えに、水銀が胎児や母乳にまで届く怖れがあります。

口腔内の金属アレルギーは、金属を使用してから数十年を経て突然発症することも多く、

すぐに症状が現れるとは限りません。

歯科金属アレルギーの場合の治療法として、原因となる金属(ブリッジなどに使用)を除去し

セラミックス、樹脂、ハイブリッドセラミックス、グラスファイバー、ジルコニアなどの

金属を使わない歯科材料に置き換えていきます。

もし少しでも気になることがあればご相談下さい。


カテゴリー クリニックブログ

審美治療とインプラント治療、、、矯正治療

2010-09-07

東京都大田区京急蒲田の歯医者さん、はらだ歯科クリニック

午前は前歯のファイバーポストを含めた審美治療を行い、

午後は下顎に4本インプラント埋入手術、夜は矯正治療と多分野にわたり忙しい1日でしたが

無事に診療を終えることができました。。

午後のインプラント治療をした患者さんは九州の先生からの紹介で、お礼として

お中元に食品を送ったところ、

「我が家はエンゲル係数が高いので助かります。」

とのお手紙をいただきました。

・・・先生面白いですね。。。


カテゴリー クリニックブログ