’スタッフ矯正ほか治療ブログ’ category

🦷矯正スタート vol.03

2023-09-23

こんにちは。スタッフの佐久間です。

前回までは下顎の調整と上顎の6番の拡大を進めてきました。

今回、上顎にも装置をつけました!

下顎は少しずつ揃ってきています。

次の調整の時は上の左右4番を抜歯する予定です。


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

☆矯正はじめました☆vol.8

2023-09-22

こんにちは!スタッフの渡辺です。

今回3カ月空いてしまいました😢💦

今回3カ月空いてしまった理由が私の不注意で下顎にひびが入ってしまい3カ月矯正のほうができませんでした。

申し訳ございません😢

こちらが今回の写真です。

前回と比べてあまり変わりはないのですが、右上の隙間が徐々に埋まってきています😊

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

🦷矯正スタート vol.02

2023-06-18

こんにちは。スタッフの佐久間です。

矯正を始めてから約3週間がたち、調整をしました。

上顎の装置をつけて初めの1週間くらいは違和感が強くあり、滑舌が悪くなりました。

歯自体の痛みはありませんでしたが、装置に当たって舌に痛みがありました。ですが、今は少しずつ慣れてきています。

下顎もつけてから3日くらいは痛みがあり、上の歯と当たるときや食事の時は特に痛かったです。

 

まだ始めたばかりなので動いている実感はありませんが、これから少しづつきれいにしていきたいです。

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

🦷矯正スタート vol.01

2023-06-03

こんにちは、スタッフの佐久間です。

今回、歯並びが気になる為、矯正を始めました。

こちらが装置を付けた写真です。

上の左右6番目の歯を広げるために、拡大装置を付けました。

毎月調整をしながら少しずつ歯並びを治していきます!

これからが楽しみです。

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

☆矯正はじめました☆vol.7

2023-05-31

こんにちは、スタッフの渡辺です!

今回7回目の調整になります😊

こちらが今回の写真です。

今回からゴムかけを行うことになりました。

1枚目の写真を見てもらうとわかるように下6番目のブラケットについているフックにゴムをかけ上3番目につけたワイヤーに引っ掛けてゴムをかけます!こうすることで上の3番が後ろに引っ張られて移動するということです。

最初はかけるのがなれなく苦戦することが多いと思いますが、1~2日

で慣れてきました😊

このようなゴムかけ専用のフックも併用しながらやるととても簡単です!

半年前                 現在

     

    

 

今回で約半年が経過し最初と比べると前歯が出ていた感じが徐々になくなってきました。

まだまだ変わっていくので楽しみです!

 

 


カテゴリー クリニックブログ, スタッフ矯正ほか治療ブログ

☆矯正はじめました☆vol.6

2023-05-18

こんにちは!スタッフの渡辺です。

今回矯正の調整とTAD(矯正用インプラント)を行いました。

写真の赤丸をしているところにねじを打ちました。

なぜTADが必要なのか矯正治療において、動かしたくない歯だけを動かして、動かしたくない歯は固定しておきたい場合がございます。

矯正治療ではワイヤーで繋がった歯と歯が、お互いに引っ張り合って歯並びを整えていきます。つまり、歯をゴムを用いて動かす際に相反作用で動かしたくない歯も動いてしまうのです。そこで用いられるのがTADです!TADは最大の固定で、これを固定源にすれば動かしたくない歯は不動のものとなります(*^^*)

今後歯並びがきれいになっていくのが楽しみです。


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

虫歯治療をしました!

2023-04-05

こんにちは、スタッフの古川です(#^^#)

本日は左下6番のコンタクト部分(隣の歯との間の事です)にあった

虫歯を治療してもらいました!

治療前

こちらの写真、ちょっと見ずらいですが、歯と歯の間に黒い部分があるのがわかると思います!

これが虫歯です!

 

治療中

治療を進めていくとこの様に穴が開いた状態になります。虫歯がなくなるまで削り、無くなったら最後は

CRレジンで詰めていきます!

治療後

こちらはしっかりとCRレジンで詰めた後です!この様に綺麗に穴の部分がふさがっています(#^^#)

こちらは虫歯とは別に前歯の隙間が気になっていたので、CRレジンで隙間を埋めて頂きました!

こちらもぱっと見ても分らないくらい、綺麗に仕上がっています!

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

☆矯正はじめました☆vol.5

2023-03-30

こんにちは、スタッフの渡辺です。

投稿があいてしまい申し訳ございません_(._.)_

あいている期間も何度か調整は行っていました。

こちらが最近の様子です。

現在レベリングという歯の高さ合わせを行っています。

歯を動かしていると引っ張っている影響で右下や左下のように歯が斜めになってしまうことがあるので時折レベリングをし並行にします。

次回、TAD(矯正用インプラント)を打つ予定です。


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

☆矯正はじめました☆vol.4

2023-01-18

こんにちは!スタッフの渡辺です。

今回4回目の調整を行いました。

こちらが前回と今回の比較写真です。

前             今

 

写真を見ると少しずつですが前歯や横に隙間ができてきました。

次回前歯にも装置を付ける予定です!

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ

☆矯正はじめました☆vol,3 (注意)出血写真あり

2022-11-03

こんにちは、スタッフの渡辺です。

今回上下の前歯から4番目の歯を抜歯しました!

こちらが前回の調整後の写真です。👇

でこちらが今回抜歯後の写真です。👇(出血部分の写真がでます!)

今回抜歯することによりスペースが出来るのでその分歯が動きやすくなります。

次回ぐらいから動いているのが目に見えてくるのでとても楽しみです!

 


カテゴリー スタッフ矯正ほか治療ブログ