舌について その2

スタッフブログ

2017.02.27

こんにちは、スタッフの菅原です。

 

今回は前回お話した、舌の掃除の仕方について投稿したいと思います。

 

歯磨きとは異なり、細かな溝などもありませんから、舌磨きは簡単だと感じるかもしれません。

しかし、舌磨きは正しくできていない人が多いというのが実状です。

舌磨きは、専用のブラシである「舌ブラシ」を使う方法、歯ブラシを使用する方法、綿棒を使う方法が主に挙げられます。強くこすりすぎると、逆効果になりかねないため、やさしく行うことが大切です。

また、どの方法であっても、口内炎など舌に何らかの潰瘍・傷がある場合には、舌のケアを行うのはやめてください。舌に負担をかけずに行うことが重要です。

①舌の汚れのつき方を確認する

舌を出して、奥の方まで汚れの付き方を確認します。

②舌の奥のほうに軽くブラシを当てて、手前に動かす

舌を出して、鏡で確認できる部分だけ行うと良いでしょう。ブラシを当てる位置が奥すぎると、嘔吐反射が出やすくなる原因につながります。
奥から手前にやさしくブラシを動かしましょう。ゴシゴシとブラシを行ったり来たりさせるのではなく、奥から手前の方向に動かして舌の汚れを除去します。

③ブラシについて汚れを落とす

ブラシに付着した汚れを水道水で落としてから、もう一度清掃を行います。ブラシの汚れの付き方を確認し、汚れがあまり付かなくなってきたら舌磨きを終了します。

 

このように舌の掃除を行うことで口臭などの原因を改善します。

当院では歯科衛生士による歯磨きの指導を行っております。

ご希望の方は、舌の掃除の指導も行っております!

ご興味がある方はぜひ当院にお問い合わせください。